【速報】バフェット三菱商事買い増し🔥/日経、売り信号継続中⚠️/レーザーテック弱気継続/リクルート急落/バフェットイナゴの有効性

投資報告
この記事を書いた人

個人投資家。元Yahoo!株価予想達人。
同サイトで25歳で「ベストパフォーマー賞」「通算最高勝率者賞」受賞。2006年ルービックキューブ日本大会準優勝。MENSA会員。座右の銘はヘンリー・フォードの「本当の失敗とは、失敗から何も学ばないことである」

中原 良太をフォローする

バフェット三菱商事買い増し🔥

投資の神様バフェットが、三菱商事を含め五大商社の株を買い増したそうです。PTSでも株価がアゲアゲですね🔥

てっきり、自社株買いで少しずつ持ち分が増えるくらいじゃないかなーと思っていました。先日の手紙はポジショントークだったということか。

ホルダーの方はおめでとうございます🔥

日経、売り信号継続中⚠️

3/17、日経平均は前日比343円上がりました。

我が家の持ち株もそこそこ上がって「良い気分」です笑

しかし、トランプ関税の懸念は払拭されていないし、FOMCで利下げはなさそう。さらには日本銀行が利上げを継続しそうで、不安材料は払拭されていません。

グロース株に先行しやすいJPXの株価もまだまだ下落トレンドです。

同社株が下がるとグロース株も低迷しやすいので要注意です⚠️

グロース株は株式市場が活況なときにしか上がらないんですよね。

株式市場が活況になると株の取引も増えるし、JPXも儲かるでしょう。逆にJPXが儲からないときは市場も閑散としていて、盛り上がりにくいんだと思います。

今の相場で勝つためのキーワードは「成長性」ではなく「安心感」なんじゃないかなーと思います👀

レーザーテック弱気継続

足元ではグロース株の本命であるAI関連株や半導体株が弱いです。

最たる例がレーザーテック(6920)ですね。

レーザーテックといえばマスクブランクスとフォトマスクの欠陥検査装置が主力で、世界シェアもダントツの会社です。

事実上「EUVマスク検査装置=レーザーテック製」と言われるほど独自技術で市場を独占しています。

中長期では「まあ上がるだろう」と思う銘柄の筆頭ですね。

一方、短期トレードで「差益中心で狙いたい」というなら、今のレーザーテックはPERもそんなに低くないし、チャートも最悪です。

グロース株が冷え込んでいるので、トレンド転換の起爆剤となる決算サプライズが出てくるか、もっとPERが低くならんと厳しい気がします。

グロース株が盛り上がってきたら、レーザーテックも盛り上がるはずだと思うんですよね。

リクルート急落

他にもグロース大型株のリクルート(6098)も急落しています。

リクルートが急落している理由はよく分からんのですが、同社株の予想PERは30倍近いので、単純にバリュエーションの問題かもしれません。

とはいえ、グロース株がイケイケどんどんの時にはPERが高くてもガンガン買われていくので、「やっぱりグロースは弱いなあ」と感じますね。

リクルートに関していえば、同社は2/12に上方修正も発表していて、業績は悪くないんですよね。

「業績が良くても売られる」地合いはグロース株には厳しいんですよね。

今、市場参加者は景気減速になるんじゃないかと疑心暗鬼だと思います。こういう時は国策銘柄とかディフェンシブ株とかがやはり狙われやすいと思います。

バフェットイナゴの有効性

「バフェットを後追いして株を買うのはうまくいくか?」について、ChatGPTに調べてもらいました。以下に調査結果を引用します:

総合すると、バフェット氏の手紙での言及は必ずしも株価上昇を「保証」するものではありませんが、その多くは優良株であり、結果的に主要株価指数を上回るパフォーマンスを示す傾向があります。さらにバフェット氏の発言力から、短期的にも市場の注目度が上がり株価が上昇する(いわゆる「バフェット効果」)場面も見られ、投資家心理面でプラスに働くことも事実です。ただしバフェット氏自身は「良い企業の株は基本的に長期保有する」というスタンスであり、短期的な値動きよりも言及銘柄の本質的価値の伸び(結果としての株価上昇)を重視している点に留意すべきでしょう。

ちょうど、三菱商事株はチャートもトレンド転換しており、需給も改善してきています。

2/17にブログで「そろそろ底が近いんじゃないか?」と書いたのですが、あんとき買っておけば良かったと悔やまれます😭

バフェットが買うくらいなんで中長期的には伸びていくでしょうし、短期的にも需給が改善したことで面白くなってきましたね。引き続き目が離せません👀

追伸

メルマガ登録よろしくね。 これからも有益な情報をお届けします。

SOXが下がって売り信号が点灯するなど心配ですね。

相場が荒れている時は立ち振る舞い方しだいでピンチもチャンスに変わります。

今後も面白い株がたくさん出てくると思います。また見つけたら共有しますねー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました