決算シーズン…持ち株が心配(=_=)

投資報告
この記事を書いた人

個人投資家。元Yahoo!株価予想達人。
同サイトで25歳で「ベストパフォーマー賞」「通算最高勝率者賞」受賞。2006年ルービックキューブ日本大会準優勝。MENSA会員。座右の銘はヘンリー・フォードの「本当の失敗とは、失敗から何も学ばないことである」

中原 良太をフォローする

決算シーズン

決算シーズンもいよいよピークですね。

うちの持ち株もちらほら決算が出てきたんですが、どうしても心配でソワソワしてしまいますw

いまのところ、立ち上がりは上々で、主力株の1つが上方修正を発表してくれました。やったぜ!

ヒンデンブルグ・オーメンの続報

11/6、日本株はリバウンドしましたが、米国では再びヒンデンブルグ・オーメンが点灯したそうです:

日経は反発しましたが、まだ油断できませんね〜💦

ホーチキは絶好調

「多分、好決算が来るぞ〜!」ということで、さいきん頻繁に取り上げていたホーチキ。

先週、上方修正を出したばかりですが、上期決算が出ました。

やっぱり絶好調ですねー。この調子で、グイグイ伸びてくれると良いな〜☺️

荏原実業も上方修正

8月にブログで取り上げた荏原実業も上方修正を発表しました。

そんときは、

社会課題の解決など、目の付け所の良い会社な気がしているのと、水道関連銘柄でもある

と書きましたが、やっぱりきましたか〜。ちょっとくらい買っておけばよかったなあ〜さすがです😭

兼松エンジニアリングは上振れ着地

9月にブログで取り上げた兼松エンジニアリングも好調でした。

環境整備用特車のメーカーです。産廃業者向け強力吸引作業車、高圧洗浄車で首位。

めちゃくちゃ儲かっている会社というわけではないんですが、高いROEを維持しているし、需要も安定してそうなので気になってるんですよね。

アズビルが絶好調

計測機器のアズビルも好調でした。

日本電技など、計装の会社も好調でしたからね〜。ということは、アズビルの特約店でもある東テクの決算は…?

今週のトレード

11/6現在、我が家のポートフォリオは、

  • 建設(買い増し)
  • 防災用品
  • 食品加工(買い増し)
  • 食品卸(買い増し)
  • IT
  • レンタル
  • 搬送機械部品
  • ポンプ
  • 搬送機械
  • 建設機械
  • 包装機械
  • 自動車部品
  • 食品スーパー
  • レアメタル
  • バイク用品
  • 3PL
  • AI半導体(一部利確)

です。

AI関連株がアゲアゲだったので、一部を利益確定し、ディフェンシブ&業績好調な割安株へと乗り換えました。

これから主力株の決算が押し寄せてくるので、自信をもって買った銘柄とはいえ、ハラハラします。

今週は相場が荒れていましたが、案外ケロッと反発したので軽傷ですみました。とはいえ、ヒンデンブルグ・オーメンは点灯中なので、油断せずに手堅くいきたいですね〜💦

【運用成績】
前週比:+45万円
※一部、反映遅れあり
2025年:+4820万円(途中)
2024年:-553万円
2023年:+2334万円
2022年:+1217万円
2021年:+340万円
2020年:+36万円
2019年:+433万円
2018年:+68万円
※10/23に集計ミスがあったので微修正しています。

追伸

メルマガ登録よろしくね。 これからも有益な情報をお届けします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました