トランプ関税の攻略法
いよいよトランプ関税が本格化しそうですね。僕は割と悲観的で、「TACOトレードなんてやってる場合じゃないだろうな」と感じています。
4/11のブログで、
個人的には「短期的には小型株が来るんじゃないかなー」と思っています。
大企業は生産能力が過剰になっちゃうリスクが高いと思うんですよね。
小さい会社であれば、仮にアメリカで売れなくても、代わりの人に買ってもらえます。規模を追う必要がないからです。
と書きました。
この見方は今も変わっていなくて、たぶん、しばらく小型株優位な相場が続くだろうな、と考えています。
例年、小型株は7〜8月の夏枯れ相場ではヨワヨワですが、ここを過ぎれば一気に活況になってきます。
年末相場なんかはイケイケになりやすいので、今のうちから「下がったら買いたい、小型で割安な成長株はどこかなー」と探しています😂
今年に入ってから、IPOを全然追えていなかったので、IPOから下がっている「隠れた優良企業とかないかな」と模索中です。
うちの持ち株でも、最近上場したばかりの会社が2〜3社あるんですが、絶好調なんですよね。IPOは割高なものが多いんですが、たま〜にお宝が紛れているので、チェックしておかないとですね👀
景気の良いセクター
最近「オフィス家具」セクターの景気が良いそうです。
オフィス仮移転の増加で需要が急伸していて、料金が過去最高水準なんだそうです。
株探で銘柄を見繕って見ましたが、コーユーレンティアとか、ちょっと気になりますね。
あとは、オカムラとかも業績がかなり安定しているんですよね。ここも気になる。
他にも、中古PCが値上がりしているみたいです。新品PCの値上がりで企業が中古を確保するところが増えているんだそうな。MCJとかずーっと気になっているんだけれど、どうだろうなあ👀
参院選と株価の関係
YouTubeで「20で暴落?」というコメントをいただきました。多分参議院選のことかな〜と思います。
今年の参議院選はなかなか厳しそうで、自民が大コケしないか心配しています。
僕は民主党政権時代の「就職氷河期」を経験した世代で、苦労した友人がめちゃくちゃたくさんいるんですよね。もう10年以上が経ちますが、根に持っています😂
前に調べたときには「参院選で目立ったアノマリーはない」という結論に至ったんですが、今回ほど自民が弱い選挙もなかなか久しぶりです。
2010〜2012年みたいな暗黒期にならないと良いですね💦
追伸
メルマガ登録よろしくね。 これからも有益な情報をお届けします。
コメント