日経平均1052円安⚠️
2/3、日経平均株価が1052円も下がりました:
なぜ、こんなに下がったのか?というと、トランプ大統領が「ある発表」をしたからでした。
トランプ大統領は、2/4からカナダ・メキシコに25%、中国に10%の追加関税を課すとしました。
これは日本の自動車メーカーにとっては厳しいニュースです。
なぜなら、自動車メーカーの中には、カナダ経由やメキシコ経由でアメリカに自動車を輸出しているところもあるからです。
2/3、マツダは7.53%安、ホンダは7.20%安、日産は5.63%安、トヨタは5.01%安でした。キツいなあ・・・。
セクター別の影響⚠️
業種別の影響は次のとおり:
内需株の下げが限定的で、輸送用機器など外需株がキツく下がっています。
情報通信業だけ強いのは、KDDI(9433)みたいな守りに固い銘柄のウェートが大きいからかと思います。
半導体株指数(SOX)も崩れました⚠️
日本株に先行することの多いフィラデルフィア半導体株指数(SOX)。
週末は52週平均を超えそうでしたが、ギリギリになってトランプ氏の関税発言が嫌気されついに52週平均を割れました。
同指数が崩れると、製造業とか、景気に敏感なセクターは、崩れることが多いんですよね。
関税の二次的影響
トランプ関税の影響は、まだまだ広がるかもしれません。
まず考えられるのが「インフレ」です。
輸入品に税金をかけるわけだから、当然物価が上がります。やっと落ち着いてきたのに。
次に考えられるのが「金利上昇」です。
物価が上がるなら、それを抑えようとすると金利が高止まりします。アメリカの金利が高いと円安圧力になるし、日銀が対応して利上げすれば日本の金利がさらに上がります。
この関税は「銀行株にとっては買い信号」かもしれませんね。
2/3に山形銀行(8344)が上方修正を発表していました。ちょうど脂が乗っていて、美味しいかもなーなんて思って眺めております👀
予想PERは8.1倍、予想配当利回りは4.44%です。株主優待制度も導入するようで、需給的にもテーマ的にも面白そうですね。
一方、金利が上がるとグロース株には逆風なので、PERが高いハイグロース株は買いにくいです。
AIブームど真ん中の銘柄はPERの高いグロース株ばかりですから、地合いはキツいかもですね。
答え合わせ:レーザーテックのその後
1/31に決算を発表したレーザーテックですが、「そういや、どうなっているかなー」と気になって株価を見てみました。
1/31時点の予想は次のとおり:
上方修正が出ていない、ということは、元々株価に織り込まれていた通期予想通りの着地するわけで、株価が上がるような決算じゃないんじゃないかなーと思っています👀
2/3の株価は次のとおり:
チャートを見ればわかるように、の市場の反応は「行って来い」でした。
10時くらいに上がっていて「あれで上がるんか?相場は分からんな〜」と思っていましたが、着地は前日比−1%。まあ、そりゃそうでしょうなあ。
良い会社なんで、一時的に下がる可能性はあっても、10年とか20年とか持っていれば10倍くらいに化ける気がしますが👀
日経平均株価の想定レンジ
ここ10年の経験上では、日経平均は予想PERが13〜17倍のレンジで推移しています。
グラフにすると、こんな感じになります:
足元の想定レンジは32000〜42000円くらいです。
2/3時点の日経平均株価は38520円で、想定レンジの中でもやや高い位置にあります。
SOXは下がっているし、ドル円もやや円高。
この2つの売り信号が重なると結構キツい下げがくることが多いです。チャイナショックや、クリスマスショックでも点灯した強めの売り信号です。
センチメントが総悲観に傾いた場合、10〜15%くらい下がる余地があるので引き続き要注意ですね。
いま注目の銘柄
今日みたいに相場が下がっている時は「関係ないけど不当に売られている会社」の買い場になることが多いです。
内需株の下げに関しては完全に「連れ安」ですよね。関税とか関係ないし。逆張りで買うチャンスだと思います。
たとえば、個人的にいま一番気になっているのがJMホールディングス(3539)です。
JMは「ジャパンミート」の略で、肉に強い食品スーパーのお店ですね。
僕はまだ行ったことがないのですが、「肉のハナマサ」という業務スーパーを運営しています。元々赤字だったところを買収して建て直した、腕利きの会社です。
予想PERは9.7倍となかなか安く、お買い得だと思います。
難点があるとすれば、足元6ヶ月では下落トレンドで「チャートが最悪」なところなんですよね。
短期的なリバウンドは狙えるかもですが、トレンド転換するまではしばらく低迷しそう。十分に揉み合ってから需給が良くなるmでは半年くらいかかりそう。買い場は秋くらいじゃないかなーと考えています👀
うちでは、ウオッチリストに入れています。
追伸
メルマガ登録よろしくね。 これからも有益な情報をお届けします。
コメント