アドバンテストの値動き
昨日、上方修正を発表したアドバンテストですが、株価の動きは冴えません。

昨日のブログでは「超絶決算でAIブーム戻るかも!」みたいな話をしましたけど、蓋を開けてみると全然でしたね。悲しい😭
こういう反応をみると、株式市場ってほんとに難しいなーと思います。特に大型株は素直じゃないんで「わけわからん!」となります。
前にも書きましたが、大型株は「読み合い」のステージが1段階上がるんですよね。
時価総額が1000億円以上か、それ以下かで、読み合いのステージが全然違います。
中小型株とかなら「悪材料が出たら素直に売り」で良いケースが多いです。
でも、大型株になってくるともっと手強くて、情報が株価に織り込まれるのも早いので、逆に「出尽くし」となることも多いんですよね。
たぶん、今回の上方修正についても、中小型株だったらドカンと上がっていたと思います。
機関投資家たちは「この上方修正を待っていたよ!ええい!売りじゃ売り!」と株を売ってそうです。(ただの妄想ですw)
動画でもお話ししましたが、大型株ほど読み合いのレベルが高いので「織り込み済み」が起きやすいし、「思惑で買い、事実で売り(Buy the rumor, Sell the fact)」みたいな話になるんですよね。
つまり「空中戦」になるわけで、だからこそ、僕は大型株を買うのは「怖いな〜」と感じます笑
安いと思って株を買っても、取引相手(プロ)が陰でガッツポーズしてそうですからね〜💦
シマノ急落⚠️
シマノの株が急落していました。

シマノといえば自転車の部品を作っている会社ですね。他にも釣りで使う「リール」とかも作っています。
良い会社なんじゃないかなーと思って注目していたんですが、ここにきて株価が急落していました。
何があったか調べてみると、中国で苦戦しているみたいですね。在庫調整が長期化しているようで、ROEも3%台に落ち込んでいました。
僕は株を買ってないので難を逃れていますが、昨日も書いたように、「良い会社でも下火になっちゃうことがあるんだなー」と実感します。
同社の競争優位性が崩れたかどうかは調べてないので分かりませんが、早く返り咲いてくれると良いですね。
追伸
メルマガ登録よろしくね。 これからも有益な情報をお届けします。
コメント