儲かっているときほど・・・
日経先物が強いですね。朝起きてチェックしてみたら、600円ほど上がっていました。
ここ半年ほど「放っておいても持ち株が上がる」相場で、嬉しい悲鳴です。
とはいえ、儲かっても取り崩すわけではないので、実生活が豊かになっているか?と言われると「相変わらず慎ましい生活を続けています」という感じなのですが😅
こんだけ順調に儲かってしまうと、幸運を実力と勘違いしてしまいそうで怖いですね。あくまで足元の相場上昇は「一過性」だと思うので、図に載らないように気をつけないといけません。
それと、これは筆者の悪い癖なんですが、儲かっている時ほど「やる気が出てきてしまう」んですよね。
いや、やる気が出ること自体は良いことなんですが、そのせいで「余計なこと」をしてしまいそうで怖いんですよね。
例えば、好調に上がっている株を利益確定したいとか。
持ち株でも年初から2倍以上に上がっている株もあるんですが、こんだけ上がると流石に売りたくなるんですよね。
でも、相場って「勢い」が大事でもあるんで、儲かっている株ほど案外伸びるので、利益確定が早すぎるとかえって「売った後に上がる」ことも多くて、だから難しいんですよね💦
売りたい売りたい売りたい!
こんだけ相場が上がってくると、ビビりな僕はどうしても恐怖心が出てきてしまいます。
売りたい株がいっぱいあるんだけれど、でもカネ余りだし、現金持ってても腐っていくばかりだし、でも純金はバブルっぽいし、株も割高になってきたし…。みたいな。
結局、消去法的に「相場が過熱している割に安くて良い株だな〜」と感じるところに、お金を逃がしていくしかないんですよね。
バブルといっても全部が割高なわけじゃないし、「逃す場所」はまだ残っているので。
投資の基本は「リスクから遠ざかる」ことなんで、危うい相場でこそ、この基本を徹底していきたいですね。
割高な株を避ける。業績が崩れそうな株を避ける。リスクからは徹底的に遠ざかっていって、「安全で安くて美味しい株」にありつくと。
いよいよ逃す先が見つからなくなるとヤバイので、視野を広げて、いろんな国の株を調べてみようかなー。オーストラリアとか、カナダとか👀
追伸
メルマガ登録よろしくね。 これからも有益な情報をお届けします。
コメント