日経先物急落、売るならいつ?

投資報告
この記事を書いた人

個人投資家。元Yahoo!株価予想達人。
同サイトで25歳で「ベストパフォーマー賞」「通算最高勝率者賞」受賞。2006年ルービックキューブ日本大会準優勝。MENSA会員。座右の銘はヘンリー・フォードの「本当の失敗とは、失敗から何も学ばないことである」

中原 良太をフォローする

週明け、株を売るべき?

先物も下がっているので、「週明け、株を売るべき?」と悩んでいる方も多いかと思います。

僕としては「まだ慌てるような段階でもないかなー」と思っているので、株は一切売らずに、全力で下落を浴びるつもりです笑

昨日のブログでも書きましたが、

金融所得が右肩上がりになる未来が見えてるなら株を売る必要はないと思います。

ダメな株を売って、良い株を買って、もっとポートフォリオを強くしていきたいですね👀

と考えているので、急落している株の中に良い銘柄が見つかれば買うし、特になかったら現状維持で良いと思います。

今の所「株価は確かに割高だと思うけれど、ケロッと反発しそうな下げ方だなー」とも感じていてですね。

というのも、そんなにリスクオフの円高も進んでないんですよね。ドル円はまだ25日平均よりも円安水準ですし。

「円安は買い信号」なので、ここが崩れないことには、そこまで警戒する必要もないかなーと思います。

ガチで雇用統計がやばくて、アメリカ経済に不信感が募っていたら、もっと円高になると思うんですよね。

ちなみに、去年の日銀ショックの時のドル円はこんな感じでした:

日銀の利上げと、アメリカの雇用統計ショックと、ダブルパンチになってガラガラ〜と円高が進みました。

こんな感じで円高が進んだら「ちょっと売ろうかな」という気にもなりますが、まだそこまでじゃないかな〜。

また、フィラデルフィア半導体株指数もそんなに崩れていません:

正直、半導体株指数の下げは「7/31の方がキツかったな」と感じていて、8/1は別にそんなにインパクトなかったんですよね。

SOXが崩れると日本株も崩れることが多いので要警戒ですが、もうちょい様子を見ようかと思います。

とはいえ、昨日の動画でも話したように、足元の相場上昇は「ちょっと先走りすぎている」気もするので、このままズルズル下がって二番底、という線もある気がしています。

今のところは「ギリギリ持ち堪えそうなグレーゾーン」と捉えていて、売っても良いし、売らなくても良いなーと。

個人的には「売る方がテクニカルだなー」と思っていて、乱高下に振り回されて判断ミスをしそうなので、ガチホしておきます笑

株を売るときには「いつ戻ってくるか?」も明確に決めておいた方が良いと思っていて、そうしないと、トランプショックみたいにリバウンド撮り損ねてそれはそれで大ダメージなんですよね〜。

週明けの反応が分かれ目な気がしますね👀

引き続き、経過観察ですね〜。

追伸

メルマガ登録よろしくね。 これからも有益な情報をお届けします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました