NVIDIA、いつ買う?

投資報告
この記事を書いた人

個人投資家。元Yahoo!株価予想達人。
同サイトで25歳で「ベストパフォーマー賞」「通算最高勝率者賞」受賞。2006年ルービックキューブ日本大会準優勝。MENSA会員。座右の銘はヘンリー・フォードの「本当の失敗とは、失敗から何も学ばないことである」

中原 良太をフォローする

NVIDIA、いつ買う?

NASDAQでエヌビディアの業績予想が2027年分まで載っていました。何これ便利!

NVIDIA
https://www.nasdaq.com/market-activity/stocks/nvda/price-earnings-peg-ratios

NVIDIAのPERとPEGレシオの予想値の推移を見ると、目先1年はPERとEPS成長率が同じくらいで「PEGレシオ1倍」くらい。ピーター・リンチが「妥当なライン」としている水準です。

一方、2027年まで視点を伸ばすとEPS成長率が17.8%に落ちる予想ですが、これを余裕で超えないと株価は上がりにくいと思う。

高PERでもPEGレシオが低いから、という投資は「利益成長の加速」が大事だと思っていて、PEGレシオは成長ペースが加速しているフェーズではガンガン下がって割安になるんですが、鈍化すると一気に割高になります。成長が加速してる所は株価リターンも高いですが逆は厳しい。

study
ScienceDirect

ところで、先週末に発表された「GPT-o1」は違和感が残るものの、すでに人間を凌駕するレベルです。

ソフトバンクの孫さんは「金魚に人間の知能はわからないように人間もAIの賢さに気づけなくなる」と言ったそうですが、GPT-o1-previewを見たとき、僕も同じことを感じました。

alpha GOが囲碁で人間を負かしたとき、そして後にalpha GO zeroが出てきたとき。AIの能力が高すぎて人間の理解を超えていき、トップ棋士すら頭をかしげるほどでした。もうAIは「スゴすぎて分からない」レベルに入っていると思います。

量子論や相対性理論に続く、世界を変える発見をする天才AIが現れるのは遠くないと思います。一方、日常生活に「天才」が必要な場面はそうないし、IQ高いことが会社を成功させる十分条件でもないんで、真剣に使い方を考えられるサービス精神旺盛な組織が成功するような気がしています。

あとは、「AIが凄いことを発見しても、人間には理解できないから使えない」「AIが発見した凄い知識も、人間が気づかないから埋もれてしまう」みたいなことも出てきそうです。

将棋や囲碁のように、これからは「人間がAIから学ぶ時代」になる気がします。そのうち教師もAIで代替されそうですね。

なんとも怖い話ですが、僕の認識ではAIは「無制限に働いてくれる、給料がめちゃくちゃ安い部下」です。

優秀な人を活かす度量がある人は使えるでしょうが、逆に才能を腐らせる人には手に余るでしょうね。他人を見下す人ほど使えないと思います。

鉄鋼王アンドリュー・カーネギーの墓碑には「おのれよりも優れた者に働いてもらう方法を知る男ここに眠る」と書いてあるそうですが、その言葉を思い出しました。

恥ずかしながら僕も人のこと言えず、「こんなことchatGPTに聞いても、どうせまともに答えられない」と、chatGPTをみくびって質問すらしてないことが沢山あります。

でも、おごりなんですよね。自分にしかできない、自分だからできると思いたいだけ。ためしに投げてみるとできること沢山あります💦

使いこなせるようにならないとなあ。

話は逸れましたが、こんなことを考えている僕は「エヌビディアのGPUはこれからも必要だろう」と考えています。

目先1〜2年は皆の想像を超えるAIがポンポン出てくると思うし、「すごいAIがもっとすごいAIを作る」のも見えていますし、エヌビディアも「もっとすごいAIを作るために、すごいAIを使ってハードを設計する」と思うし、それも売れると思うんですよね。

創薬とか、知的労働の自動化とか、ガンガン使えると思う。あとはユーザビリティの問題で、ここさえ乗り越えればどんどん普及するはず。

僕としては、いままでよりも成長ペースが加速する線も十分あると思います。僕はエヌビディアの株は持ってませんが、強気に見ています。近いうちにサムスンの株を売って、エヌビディアの株を買おうかな。

買うタイミングは、今の株価水準なら「いつでも良い」と思っています。FOMCとか金利の動向とかで工夫しても良いけど、そんなん考えても分からんからなあ…💦

分からないことを勘ぐる代わり、生産過剰になるリスクはきちんと追跡して管理しておくべきじゃないかなー。

ドル円、目安はいくら?

YouTubeで「日本の利上げ、米国で利下げするからドル円は1ドル=110円になる!という方がいました。

金融政策の方向性からして僕も「どこまで円高?」が気になりますが、日米金利差が0%近かった当時まで円高になるとは思えないんですよね。金利差2%くらいで、1ドル=125円ならある気がします。

ドル円のレート、日米の金利差(2年)とチャートを重ねて対応を見てみました。

金利差3%で1ドル=136円
金利差2.5%で1ドル=130円
金利差2%で1ドル=124円

日本の金融政策が緩和的で貨幣供給量も増えてるかぎりもうすこし円安に寄ると思いますが、1つの目安にはなるかなあ🤔

USDJPY

チャート:TradingView

iPhone16、予約しました!

iPhone16予約完了! いまのところ売れ行きはビミョーですが、そりゃApple Intelligenceのことが何も分からんし「保留」しちゃいますよね。これから盛り返すと良いのですが…💦

iPhone 16 first weekend pre-order analysis: estimated total sales of about 37 million units; Pro…
Based on my latest supply chain survey and pre-order results from Apple’s official websites, I’ve compiled key data on i...

ちなみに、今回のiPhone16は、iPhone15との性能差的には「Pro」じゃないほうがコスパが良いっぽいです。一番売れてるのはiPhone16 Plusで、Proシリーズが一番売れてないそう。

僕はiPhone16 Plusを注文しました。目下のAIの性能を見る限りほぼ確実に元を取れると思うんですよね。Apple Intelligenceが良い感じなら、パソコンも買い替えたいなー。到着が楽しみ😁

iPhone16

追伸

メルマガ登録よろしくね。これからも有益な情報をお届けします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました