今週のトレード
持ち株をすこしリバランスしました。
ヒンデンブルグ・オーメンも点灯していて「そろそろ利益確定のタイミングかなー」と感じたので、ずーっと利益を伸ばしていた防災関連株を少しだけ利益確定しました。
利益確定した銘柄のうち、過去に取り上げた銘柄に乗り換えました。どの銘柄を買ったかについてはノーコメントですが、銘柄入れ替えによって配当収入が増えたので満足しています☺️
バブルに強い株
さいきん、株式市場が過熱しているように感じます。
なので「こんな状況で、もっとも有利な会社はどんな会社かなー」と思考実験していました。
個人的には「M&Aが得意な会社はビミョーそうだなあ」と感じています。なぜかというと、株式市場が過熱気味だと、M&Aするにしてもプレミアムが高くつくからです。
なので、投資するなら「オーガニックな成長が上手で、まだまだ伸び代が大きい」ところだと感じます。
「オーガニックな成長」というのは、買収に頼らない成長のことですね。
えてして優良企業は「自分で作る」より「買う」ほうが高くつきます。だいたい優良企業はPBRが1倍を超えてますから、自分で作れるなら作ったほうが安上がりなんですよね。
とはいえ、優良企業は「真似できない」から優良なのであって、だからこそ、買収する時にはプレミアムが必要なんですよね。
さて、そんな状況なので、個人的には「買収しないでもグイグイ伸びていきそうな会社」に注目しています。
個人的に面白そうだと感じているのが建設系のDX株で、需要は旺盛だろうし、まだまだ伸び代は広そうだと感じています。
これから年末にかけて配当金が入ってきます。ちょうど今回の決算シーズンは「好調なのに株価が下がる」銘柄がたくさんあるんで、良い買い場だなーなんて感じています。
追伸
メルマガ登録よろしくね。 これからも有益な情報をお届けします。


コメント