アツい夏に伸びる株?
今年、あっついですね〜💦
先日、カラオケの「コシダカホールディングスが伸びてるね〜!」という話をしました。コシダカといえば、前々から当ブログでも取り上げてきた優良企業ですね。
同社はカラオケ「まねきねこ」を全国展開している会社ですが、業績も好調です。
先週作った、「中原指数」の組み入れ銘柄で、足元は絶好調です。
カラオケといえばコロナの時に大変だった会社ですが、同社はコロナ禍でも攻めの姿勢を崩さなかったことで、「ピンチをチャンス」に変えてシェアを拡大しているようです。
Xでもそんな話をしていた折り、かこちゃんがこんなポストをしてくれました:
な、なるほど・・・!
コシダカ=良い会社=買い!みたいな、超短絡的なことしか僕は考えていなかったんですが、確かにカラオケのようなインドアのアミューズメント施設は、猛暑になると伸びそうですね。
長期でも美味しい、短期でも美味しい、株価もまだ適正水準、と考えると、なかなか面白い銘柄と言えるかもしれません。
同じ理由で、ラウンドワンみたいなアミューズメント施設や、映画館、動画ストリーミング、みたいなのも伸びそうですね。
同じく猛暑!で選ぶなら、ちょくちょく当ブログでも取り上げている森永製菓とかも面白そうですよね。
僕は森永の株を見つけてから、試しにチョコモナカジャンボを買ってみて、「パリパリサクサクでうま〜!」と、すっかりファンになってしまいました。
先日のYouTubeライブでも、「チョコモナカジャンボ買ってみたよ〜!」と報告してくれた方がたくさんいました。嬉しい😂
ちなみに、チョコモナカジャンボを買うときには、スーパーマーケットで買うよりもコンビニで買った方が美味し買ったです。
スーパーだと、サクサクじゃないやつも混じっているんですよね。多分、在庫の回転に時間がかかって、置いてあるうちにサクサク感が薄れてしまうからだと思います。
だから、スーパーでチョコモナカジャンボを買って「サクサクじゃないじゃん!」と思った方は、ぜひ、コンビニでも試してみてください。きっと、パリパリサクサクでうま〜!となるはず。
今後、アイスを買うときには、森永のアイスを選びます。アイスといえば森永ですね笑
追伸
メルマガ登録よろしくね。 これからも有益な情報をお届けします。
コメント