いま注目の好決算/決算ギャンブルしたくなる株/ここ2週間のトレード

投資報告
この記事を書いた人

個人投資家。元Yahoo!株価予想達人。
同サイトで25歳で「ベストパフォーマー賞」「通算最高勝率者賞」受賞。2006年ルービックキューブ日本大会準優勝。MENSA会員。座右の銘はヘンリー・フォードの「本当の失敗とは、失敗から何も学ばないことである」

中原 良太をフォローする

いま注目の好決算

5/7のノジマの決算が絶好調。

4/21にも当ブログで取り上げました。以下、当時のコメントを引用します:

トランプ関税なんて関係ない!むしろ、ちゃっかり儲けそう!という会社を見つけたのでメモ。

それがノジマ(7419)です。

ノジマは神奈川が地盤の家電量販店です。

こないだVAIOを買収していましたね。売上構成比としては半分弱がキャリアショップ。3分の1がデジタル家電専門店。残りがその他、と言う感じです。

去年は天気の影響もあってエアコンが売れたそうです。今年はその反動でちょっと落ち込むかもですが、代わりにWindows 10の切り替え需要でパソコンは売れるかもですね。

短期では普通かもですが、長期では伸びるんじゃないかと期待しています。

いやあ、前から注目していた銘柄ですが、買ってませんでした。残念…。

予想PER 8.5倍はまだお買い得な水準だと思います。引き続き注目します。

メーカーではなく社内スタッフが客観的に商品を比較するなど、面白い仕組みの会社です。そのうち、ポッドキャストでも取り上げます👀

決算ギャンブルしたくなる株

いよいよ決算シーズンですね。この時期になると、「決算ギャンブルしたい!」という欲が疼いてきます。よくない癖ですね笑

個人的に「決算ギャンブルしたいなー」と思っている株がいくつかあります。例えば、4/23のブログで取り上げた日本アクアとか。

以下、当時書いたことの引用です:

ここまで取り上げなかったけれど、これもどうだ!という銘柄をピックアップします。それが、日本アクア(1429)です。

断熱材を扱っている会社です。桧家グループの傘下でして、桧家グループって良い会社だった気がするなーということで注目しています👀

同社は断熱材を扱っていて、施工と販売をしています。ここ10年でも、着実に業績を伸ばしてきました。

「ザ・内需!」ということでトランプ関税の影響は受けないだろうし、2024年で業績の最悪期は脱している気がします。

調べ切れてはいないんですが、同社は業績が3年周期くらいで上がったり下がったりしているんですよね。それで、落ち目だったのが去年で、今年はV字回復するんじゃないかなーと👀

同社は5/9に決算が控えているんですが、今年の冬は寒かったし、断熱材が売れたんじゃないかなあ、好調な数字が出るんじゃないかなあと期待しています👀

引き続き、経過を観察していきます👀

ここ2週間のトレード

5/8現在、我が家のポートフォリオは、

  • 建設
  • 食品加工
  • 食品卸
  • 中古品小売
  • レンタル
  • 搬送機械部品
  • 搬送機械
  • 建設機械
  • 包装機械
  • 自動車部品
  • 食品スーパー
  • 自動車用品小売
  • レアメタル
  • バイク用品
  • 3PL
  • AI半導体

です。

ゴールデンウィーク前後は「リバランス」くらいの微調整にとどめ、ほとんど取引しませんでした。

「あ〜、この株、多分、今年のガイダンスは悪いだろうな〜」と思っていた株もあるんですが、良いリバランス先も見つからなかったんでホールド。

予定通りに決算がコケて(笑)、急落を喰らっております。ちょっとくらい売っておけば良かった💦

とはいえ、ポートフォリオ全体で見ればまずまずの結果でした。

もうすぐ決算ピーク。忙しい時期ですが、手堅くやって、無事に乗り切りましょう〜!

【運用成績】
前週比:+182万円
※一部、反映遅れあり
2025年:+262万円(途中)
2024年:-553万円
2023年:+2334万円
2022年:+1217万円
2021年:+340万円
2020年:+36万円
2019年:+433万円
2018年:+68万円

追伸

メルマガ登録よろしくね。 これからも有益な情報をお届けします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました