売り信号が消灯
ついに、日本株の売り信号が消灯しました!
ちょくちょくご紹介していた「SOX安」「円高」のダブル売り信号ですが、円高が終わり、円安トレンドになりました。
円安トレンドになると、海外投資家から買いが入りやすくなったり、輸出企業が円安で業績が伸びたりすると期待できます。
日経平均株価の想定レンジは32500〜42500円くらいなので、まだ株価も安い範囲だと思います。良い買い時かもしれませんね。

5/2時点、日経平均株価の終値は36803円です。だいぶ戻ってきましたが、やや安いですね。危機が起きない限り、良い買い時だと思います。
いま買うならディフェンシブな割安株、もしくは関税の影響を受けない、のぼり調子のテーマのある割安株が良い気がしています👀
GW明けの相場予想
売り信号が消灯こともあり、ゴールデン・ウィークが明けてからは、日本株が強くなるかも、と期待しています。
トランプ関税も風呂敷を畳み始めていますから、
本決算で保守的な内容が出る
↓
徐々に上方修正が出てくる
みたいな流れになる気がしています。
内需企業はこの限りではありませんが、アメリカへの輸出比率の高い企業は、上記のような流れになるんじゃないでしょうか。安くなったら買い場に思います。
足元では内需株がアゲアゲですが、そろそろ利益確定して、追い風気味なシクリカル株に乗り換える、というのも一手な気がしています。
設備投資の見合わせなどもあるでしょうが、今期売れなかった分が来期に流れて、来期にドカン!と業績が伸びる、みたいな会社も出てくる気がします。
トランプ大統領の予測不能性は怖いですが、うまくサーフィンして乗りこなしたいですね👀
新エピソード
ポッドキャストを更新しました。今日は日本アクア(1429)という断熱材のメーカーについて特集です。
4/23のブログでも取り上げた会社なんですが、ここ10年間の業績も好調で、すごく気になるんですよね。
トランプ関税の影響も受けにくそうだし、注目している会社です👀
追伸
メルマガ登録よろしくね。 これからも有益な情報をお届けします。
コメント