シ━━━━(´・ω・`)━━━━ン
どうも、中原良太です。
声が出なくなりました。
家では囁き声で会話してます。
大きな声を出せないので、
妻と娘が楽しそうに話をしているのに、
自分だけ掠れ声なのが寂しいです。
何より、娘が半ギレ気味に、
「なに???」(聞こえないんだけど!)
と聞き返してくるのが精神的にキツイ。
そんなわけなので、
きょうは動画は撮らずに、
ブログだけ更新します。
◆ ◆ ◆
今週は、大きなトレードが2つありました。
◯資源株をすべて売却して、不動産株と素材株を買う
◯銀行株と自動車株を一部売却して、セメント株へ乗り換える
いずれのトレードも上手く行って、
乗り換えなかった場合よりも、
乗り換えたほうが好成績でした。
◆ ◆ ◆
実を言うと、割安株をあらかた分析してみて、
「もう、やれることはやりきったなー」
とも感じていて、
これからしばらくの間は、
資産評価額がドッカーン!と、
伸びることはない気がします(汗)
いまのポートフォリオはこんな感じ:
◯九州地盤の人材派遣:10%
◯九州地盤のセメント:10%
◯九州地盤の地方銀行:10%
◯首都圏地盤の不動産:15%
◯中古車の買取&販売:15%
◯海外で伸びる農業株:15%
◯海外で伸びる素材株:15%
◯インデックス連動型:10%
うちの「投資先」の大部分は、
「九州」に関係しています笑
半導体工場を誘致して、
防衛施設も建てていて、
これから中長期にわたって、
資材が必要になったり、
人手が必要になったり、
資金が必要になったり、
何かと伸びそうだからです。
他も伸びると思いますが、
いま一番、注目してるのは「九州」です笑
ほか、
インバウンド関連とかも気になりますが、
いかんせん人気な株が多いんですよね。
PERが5倍を割れていて、
株主還元にも積極的で、
財務がめっちゃ健全で、
しかも成長しそう!
みたいな会社があったら、
迷わず買うんだけどなぁ…。
◆ ◆ ◆
以上は「投資」のお話。
正直、10月あたりから、
うちは「投資先」に悩んでまして、
というのも、
「いまの投資先よりも良いところ」が、
なかなか見つからないんですよ。
「投機」のチャンスであれば、
ポンポン見つかるんですけど…。
たとえば、パソナグループ。
子会社のベネフィット・ワンの株を、
エムスリーに売却する予定なんですが、
売却額は最大で1000億円近くになりそうで、
パソナの時価総額を超えます。
そしてそして、仮にこの売却額を、
すべて配当に回したら配当利回りは100%に!
…とまぁ、「たられば」だけで言えば、
こんな夢のある会社もあるわけでして。
ほかにも、村上ファンドが買い増している、
◯焼津水産化学工業
◯寺岡製作所
あたりも気になっています。
この2社はPBR1倍割れでのMBOを発表したのですが、
村上ファンドが「そうはいかんぞ!」と待ったをかけました。
それもそのはずで、
PBR1倍割れのMBOは、
解散価値を下回る価格ですから、
明らかに既存株主の権利を、
軽視しているといえます。
この2社のPBRが1倍を超えると仮定するなら、
1.5倍〜2倍くらいのサヤは狙える気がします。
50万円〜100万円ずつの小口なら、
買ってみても良いかなぁと考えてます。
いま持ってる投資先が上がったら、
含み益になったぶんを利益確定して、
買ってみようかなー。
– 中原良太