高配当株が急落中!どれが買い時?
どうも、中原良太です。
9月の配当落ちが過ぎたことと、
月末のリバランスが原因からか、
高配当株が軒並み下がっています。
目利きすれば、
配当を受け取りつつ、
値上がりも狙えますし、
「低配当株を利確」
↓
「高配当株を買う」
と取引すれば配当収入を増やせます🌝
この「バーゲンセール」で、
僕も銘柄を入れ替えてます\(^o^)/
小型株だと株価が動いちゃうかもなので、
ここでは書くことができませんけれど、
大型株でも「良いなー」と思う株が、
結構ありますので、共有します(^o^)
日本冶金工業(5480)
今日まで持ってた鉄鋼株。
総還元性向35%が目標で、
いまの益回り(19.2%)なら、
配当・自社株買い合わせて、
総還元利回りは6.7%になりそう。
このまま持ってていても、
上がると思ったのですが、
他に良い株を見つけたので、
効率アップのため利確しました🌝
コスモHD(5021)
こないだまで持ってた原油株。
原油の減産が長引いており、
好業績が続きそう。
総還元性向の目標は6割で、
いまの益回り(19.2%)なら、
配当・自社株買い合わせて、
総還元利回りは7.2%になりそう。
ほかに出光やENEOSもあるけど、
総還元利回りが一番高そうなのは、
コスモなので…。
住友商事(8053)
こないだまで持ってた商社株。
値上がりして利確したのですが、
足元の下げでふたたび4%台に。
小規模だけど自社株買いもしてて、
中長期保有用に買っても良いかも。
含み益が大幅減しました😭
この週末、持ち株が全体的に急落して、
含み益が一気になくなりました苦笑。
とはいえ、
いまの持ち株を放置してれば、
そのうち上がっていくだろうし、
上がらなくても配当がっぽりだし、
ちまちま銘柄を入れ替えて、
「配当の受取額を増やす」のはできてるので、
資産価値自体はめっちゃ増えてて満足\(^o^)/