【新しいNISA】10年上がりそうな3銘柄
どうも、中原良太です。
今週の日本株は不調でしたね。
とはいえ、日銀が緩和継続しますし、
そろそろ調整も一服する気がしてます。
かといって、
ゴリゴリ上がるような材料もないので、
大きな買い手がかりが出てくるまでは、
「右往左往」するんじゃないかなぁ。
個人的な肌感覚としては、
上期決算が出てくるまでは、
「33500円が上値メド」で、
上期決算が良ければ、
年末に高値ブレイク…という展開です。
上昇トレンドで年末を迎えた場合は、
ショートカバー(空売りの買い戻し)が、
節税対策のため入りやすいですから、
「年末にプチバブル」になって、
2024年明けに、ふたたび調整…。
みたいな動きになる気がしています。
◆ ◆ ◆
短期的な値動きについてはさておき、
さいきん
「新しいNISAで何を買う!?」
みたいな話をする人も増えてきました。
僕自身、投資先に悩んでいます。
そこで今回は、暫定的ではありますが、
「新NISAで買いたい銘柄」について、
ガッツリ考えてみました^^@
その1:BRK.B(投資の神様)
1つ目の候補は、投資の神様バフェット率いるバークシャー。
年率12〜13%くらいのペースでジワジワ増える「超・貯金箱」みたいな会社だと考えています😊
その2:三菱UFJ(銀行株)
2つ目の候補は三菱UFJ(8306)などの銀行株です。
日銀の利上げとともに、銀行の業績は緩やかに伸びていくと考えています。自社株買いに旺盛な会社も増えてきているので、目先10年くらいは、ジワリジワリと値上がりしそうだと期待しています😊
その3:コスモHD(石油株)
3つ目の候補はコスモHD(5021)などの石油株です。
なぜ石油か?というと、石油は「余らない」からです。景気が悪くなって価格が下がりそうになれば、産油国が減産します。「数量限定」でいつも売り切れ!みたいな商品なので、手堅いと考えます
おまけ
他、注目しているキーワードとしては
【インド】
日鉄、スズキ、関西ペイント、etc【M&A】
コンコルディア、JT、etc
あたりでしょうか。
「中長期で伸びそうだけど、地味だから割安で放置されている」株が、ゆっくり買い増していくには理想的です。派手な株は積立投資には不向きかと\(^o^)/
ちなみに、バークシャーは我が家も投資中。あとは、TOPIXのETFも買っています。日経平均と比べるとTOPIXのほうがバリュー株寄りだと思うので…。
外国株のETFを買う時には、「自由主義の国で」「益回りが高くて」「ほどよいインフレで」「持続的に経済成長しそう」なところを選ぶのが良い気がしています。
米国株の指数は益回りが低いからダメ。米国株指数を買うぐらいならバークシャーを買うほうがはるかにお買い得だと思っていますー。
– 中原良太