スポンサーリンク

日経33500円で膠着。今の本命はコレだ!!

どうも、中原良太です。

日経平均株価が3万3500円で膠着しました。

「もうだいぶ高い、売り場だ!」
という弱気派と、

「安くなったから、買い場だ!」
という強気派で、

判断が揺れ動くところです。

中原は、

「短期的に過熱気味だったので、
利益確定の売りが膨らんだのだろう」

「今回の下げは、あくまで一時的で、
引き続き、底堅い相場が続きそうだ」

「ただし、7月からは夏枯れ相場で、
下がりやすいという経験則もあるから、
来月に入ってから崩れるかもしれない」

「個別株であれば、いまの本命は、
圧倒的に好業績なグロース株だろう」

と考えています。

いま狙い目の銘柄とセクター

主要指数に関して言えば、

中長期目線でコツコツ積み立て投資!
というのなら問題ないでしょうが、

短期目線では、夏枯れの時期も近く、
右往左往しやすい時期なので、

「指数より好業績な個別株を買うほうが、
たぶん、儲けやすいだろうなー」

と考えています。

過熱気味な商社株など資源株を別として、

今週に入って下がっているKDDIやNTT、
月末に配当が控えるJTなどの高配当株は
狙い目な気がします。

ほかには、

ここ数カ月ほどアゲアゲな半導体株は、
たぶん「行き過ぎている」と思います。

値上がりのペースが早い株ほど、
下がるときは一気に下がると思うので、
そろそろ利食うのが無難な気がします。

地合い的には、

主要指数がイケイケで高値を取ったので、
年初来高値を更新している銘柄が多いです。

高値更新中の株を買うのであれば、
「圧倒的・好業績な成長株」が狙い目です。

直近の四半期決算で圧倒的な好業績を出し、

1〜2カ月で揉み合ったのち、
高値を取ったあたりが狙い目かと(*^^*)

以上。

きょうの要点をまとめると:

◯利益確定売りは一時的
◯基本は強気、でも7月の夏枯れに警戒
◯NTTやKDDIなどは買い場に見える
◯上がりすぎた株は「行って来い」に注意
◯本命は業績好調なグロース株だと思う

という5点に集約できます。

ちなみに僕は、足元で業績が絶好調で、
高値を取っている銘柄を2つ買いました。

業績が急回復したインバウンド株と、
先週から買い始めた、SNS関連株です。

この2銘柄は、多少地合いが悪くなっても、
高値を更新し続けそうだと期待しています。

今月はだいぶ出遅れてしまったから、
いまからでも利益が伸びると良いなぁー。

– 中原良太