スポンサーリンク

きょう買った株

どうも、中原良太です。

リスクオン相場が再開しました:

恐怖指数が75日平均を割れ、リスクオン相場が再開しました。

資源市場も堅調さを取り戻し、バリュー株も底堅くなってきました。グロース株はぶっ飛び高になる銘柄もけっこうありますね笑

「ザ・リスクオン!」という感じの地合いです。

ひとまず、ディフェンシブ株を損切りして、景気に敏感なバリュー株や、グロース株へと乗り換える予定です。

グロース株の新しい手法を思いついたので、テスト運用しようかと😁

【これまでの資産変動】
3/23終値→3/30終値:+27万円(一部、反映遅れあり)
2023年:−706万円
2022年:+1217万円
2021年:+340万円
2020年:+36万円
2019年:+433万円
2018年:+68万円

今週、もっとも上がった株の共通点

今週、もっとも上がった株の共通点を調べてみました。ずばり、結果は以下の通り:

ここ半月ほど、グロース株優位が続いています。資源高が戻ってきたので、ふたたびバリュー株も盛り上がってくると思います。

実は、グロース株が上がる「前兆」もあってですね。

ちなみに、JPXは2022年前半は死んでおり、マザーズも暴落しました汗。

ここが強いうちはグロース株も強いはずなので、グロース株を買うなら監視しておきたいですね。

足元ではPBRが高い株が上がっていますが、バリュー大好き人間の僕としては、PBRが高い銘柄を買うのは、かなり勇気がいります汗

高PBRでも、しっかり割安な銘柄を探していきたいですねー。ちなみに、僕はきょう「中古ブランド品」を扱うグロース株を買いました。

インフレ対策にもなるし、グロース株の上昇気流にも乗れそう。いける気がするけど、どうかなぁ…。

– 中原良太