スポンサーリンク

日経平均チャート見通しと予想:高配当株は危険?(3/7版)

どうも、中原良太です。

あい変わらず、高配当株を大量保有しています:

先週末から、日経平均株価が強いです。

ただ、高配当株の動きは少しさえません。指数がアゲアゲなのに、手元の持ち株があまり上がらないのは悔しいですね。

このまま持っていればいずれ上がるとは思いますが、「高配当株だから」という理由で上がっていないのかもしれません。

すこし、毛色の違う銘柄にも分散することも検討中です。

ざっくりとした見通し

先週末から、日本株は強い地合いが続いています。

このままアゲアゲな相場が続くかはわかりませんが、割安株を買っておけば手堅い結果が得られると思います。

特に、先週から好業績株の値動きが好調です。2月に好決算を発表した銘柄を中心に、割安なものを物色すると利益を出しやすそうです。

ひとつ心配材料があるとしたら「権利確定が近づいてくることで、高配当株の利益確定が膨らむかもしれない」という点です。

去年9月がそうでした。

ただ、去年9月はジャクソンホール会議の影響で、地合いが最悪でした。一方、今年3月は地合いがまだ崩れていません。

地合い的には「ホールドでも大丈夫」な気がします。

どうしても心配な場合は、高配当株の代わりに自社株買いをしている株を買えば、逆に需給的にも追い風になる気がしています。

上がりそうなセクター

いま買っているセクターと、買おうと思っているセクターをまとめました。

いま買っているのは5銘柄。それぞれ、

◯鉄鋼株(2つ)
◯海運株
◯エネルギー株
◯不動産株

からピックしました。割安かつ好決算なので、これから権利確定日にかけてジワジワ上がると期待しています。

ただ、高配当株ばかりで「裏目に出たら怖いな」という感じる部分もあります。もうすこし低配当・自社株買い中心の銘柄へ乗り換えることも検討中です。

他、買おうと思っているのは

◯商社株

です。決算好調で、自社株買いに積極的な会社もたくさんあります。三井物産とか魅力的ですね。

– 中原良太