日経平均チャート見通しと予想:いまが買い時の逆張り銘柄6選(12/5版)
どうも、中原良太です。
25歳のとき、Yahoo!株価予想達人で「ベストパフォーマー賞」を受賞しました。
本記事では12/5以降の日本株の見通しと予想を僕なりにまとめます。今日のポイントは以下のとおりです:
↓
日経平均チャート見通しと予想【12/5版】
反発相場は継続か。地合いはそんなに悪くない、が、円高の重荷がすごいので、内需株を中心にトレードするのが良さそう。いま注目しているのはグロース株とディフェンシブ株。ナスダックが上がればグロース株、下がればディフェンシブ株が強くなりそう🤔 pic.twitter.com/69oKLJ8GrF
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) December 5, 2022
12/5は静かな相場でした。FOMCを控え「嵐の前の静けさ」という感じでしょうか。
大きな動きがない相場では、「ちょっと下がったディフェンシブ株を買って、リバウンドを待つ」のがうまくいくことが多いです。
先週末に引き続き、きょうも「逆張りで買い時の銘柄」を特集します。
セクターごとの見通し
12/5は静かな相場でしたね:
↓
【セクターごとの見通し】
強気:マザーズ(成長)、ディフェンシブ(通信・ガス)
強気?:素材エネ(非鉄・石油)
中立:日経平均(製造)先週末、雇用統計は予想以上に強い内容でした。ただ、好地合いに支えられて上昇トレンドは継続。まだ崩れてません。崩れたら逃げますが、それまで強気継続🤔 pic.twitter.com/lsiep7ZJg6
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) December 5, 2022
今回は、いまが買い時のディフェンシブ銘柄を取り上げます。
先週に続いて、買い時に見えるディフェンシブ株がちらほらあります。きょう下がったものをざっと挙げると:
◯NTT(9432)(←塩漬け中、だれか買い上げて!)
◯KDDI(9433)(←塩漬け中、だれか買い上げて!)
◯SOMPO(8630)(←塩漬け中、だれか買い上げて!)
◯シマノ(7309)
◯東京ガス(9531)
◯アサヒグループHD(2502)
とか、いっぱいありますね。
ちなみに、SOMPOやアサヒは、SOXがドカンと下がったときに売られやすいんで、「ちょっと下がったらくらいなら買い、ドカンと崩れたら損切り」みたいな、チキン逆張りがうまくいきやすいです笑
銘柄によって、値動きのクセはまちまちなんで、きちんと分析してからトレードしましょうー。
我が家の資産配分
グロース株+ディフェンシブ株を保有中:
↓
【12/5の損益】
SBGなどグロース株+ディフェンシブ株をホールド中。だいたい塩漬け中。決算シーズンも終わったので、これからしばらく市場イベントにふりまわされる日々になりそう。目先、もっとも大きなイベントとしては来週のFOMCが気になります。このあたりで崩れる気もしますがどうだろう…?🤔 pic.twitter.com/ompbmCOtQR— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) December 5, 2022
先日、システムトレーダーの集いに参加してきました。
みんな今年は苦戦しているようで、腕のよいシステムトレーダーでも「+10%」くらいのリターンでした。
特に苦戦していたのが、順張りでトレードしている人達でした。(僕も含む)
たとえば、順張りで買っても、すぐに崩れて負ける。逆に順張りで売っても、すぐにリバって負ける。
今年買ってるのは、「そこそこ大きめの下げが来たときに逆張りで買ってる人」が中心だった気がしますね。
なんだかんだいって、今年は相場がほとんど崩れてませんから。
まあ、だからといって、これからもその手法がうまくいく保証はないんですけどね。
それでも、「なるほど、あのときの相場で勝つためには、それをやってれば勝てたのか!」というバリエーションを知っておくのは勉強になります。
10月以降、負けっぱなしなので、脱却できる方法があるなら藁にでもすがりたいです…。
– 中原良太