日経平均チャート見通しと予想:売り。悪夢の日は近いか?(10/17版)
どうも、中原良太です。
25歳のとき、Yahoo!株価予想達人で「ベストパフォーマー賞」を受賞しました。
本記事では10/17以降の日本株の見通しと予想を僕なりにまとめます。今日のポイントは以下のとおりです:
↓
日経平均チャート見通しと予想【10/16版】
月曜日。日本株が下げ渋り。円安効果と、週明けの買い戻しが入ってそう。今週は、米国のSQがあり、荒れそうですね。水曜日はテスラの決算。来週からはGAFAMの決算です。これから2週間はジェットコースターになるかも。パニクらないように気をつけねば🤔 pic.twitter.com/90WxsUF5jY
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) October 17, 2022
※上記ツイート、日付を間違えていました。正しくは10/17です。失礼いたしました…m(_ _)m
お久しぶりです。更新が滞ってしまい、すみません。
先週、もしかすると妻が手術・入院するかもしれない場面があり、ドタバタしてました。
精密検査などもあり、しばらく忙しくなるので、また更新できない日もあると思います。ご容赦ください…。
さて、株式市場はジェットコースターみたいですね。
いつもなら底打つ荒れ模様ですが、今回は違う気がします。というのも、今週、来週はイベント盛りだくさんだからです。
今週は米国市場でSQ、そして来週はGAFAMの決算があります。内容しだいでガラガラ崩れるイベントです。気が抜けません。
…ということで、今回も↑のツイートを踏まえて、「どうトレードすると儲かりそうか?」を考えていきます。
セクターごとの見通し
先週に引き続き、弱気です:
↓
セクターごとの見通しがコチラ。
弱気:日経平均(製造)、グロース(成長)、素材エネ(非鉄・石油)、金融(銀行・保険)
米国で恐怖指数(VIX)が高止まりしています。割と強めの売り信号。2回ほど安値トライして跳ね返されていますが、そのうち材料が出てきて、本格的に崩れると思います🤔 pic.twitter.com/a6Yqq3XvLR
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) October 17, 2022
相変わらず債券市場が荒れています。リーマン危機やコロナ危機みたいな「金融危機と似た雰囲気」があるので、逆張りでは買いにくい。
また、原油が弱くなってきたのが売り材料です。
減産で供給を絞って価格を釣り上げている原油ですら下がるということは、それだけ景気が冷え込んでいる証拠です。
あと、ふと思ったのですが、ここ数週間ほど、やけに週末に下がる傾向があります。コロナ危機のときとかもそうでしたが、相場が荒れいると週末に崩れやすいのかもしれません。
少なくとも、買いポジを取りたくなるような地合いではないですよね…。
我が家の資産配分
売りでフルポジです:
↓
上記を踏まえ、我が家の資産配分・運用成績がこんな感じ:
前日比:ー133万円
思っていたよりしぶとい。ですが、市場を見渡すかぎり底打ったとは考えにくいです。これから米国株の決算シーズンなので、内容しだいではナイアガラのように崩れていくかと。エグい下げが待っていると思います🤔 pic.twitter.com/KaQSlB1HlW
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) October 17, 2022
いつも書いているとおり「景気が悪い。特に米国。だから米国株が下がって、日本株は道連れにされそう」というスタンスです。
安値をトライしては、何度も跳ね返されています。特に日本株は、円安の影響で下げ渋りが目立ちます。とてもやりにくい。
とてもじゃないですが、「このまま何事もなくケロッと反発して下落相場も終わり!」なんて結末は想像できません。
ナイアガラの滝みたいな崩れ方をする日が来ると思います。
儲からなくても、トントンで持ちこたえられたらそれでバンザイ!
売りで儲かって、プラスで乗り切れたらバンバンザイ!
ということで、引き続き、粛々と取引します…。
– 中原良太