日経平均チャート見通しと予想:売り。セル・イン・セプテンバーに注意(9/2版)
どうも、中原良太です。
25歳のとき、Yahoo!株価予想達人で「ベストパフォーマー賞」を受賞しました。
本記事では9/2以降の日本株の見通しと予想を僕なりにまとめます。今日のポイントは以下のとおりです:
↓
日経平均チャート見通しと予想【9/2版】
金曜日。日本株は横ばい。資源が安く、素材エネ株が弱め。今夜は米雇用統計が発表されます。発表後は、多少の買い戻しが入るかも。ただ、基本的に景気は悪く、インフレ潰しも必要です。トレンドは下で継続。仮にリバってもまた下へいくと思っています🤔 pic.twitter.com/vAmG6AlVJ8
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) September 2, 2022
米国株の下げが続いています。下げ止まらない限り、日本株も連れ安が続きそうです。
「暴落とも言えないけれど、マイナスの影響が免れないペースのジワジワした下落」が嫌な感じですね。
9/2の21:30には米雇用統計もあります。内容しだいでは反発しそうですが、景気が悪く、インフレがひどいファンダメンタルは変わりません。
トレンドは「下方向のまま」で継続だと思います。
…ということで、今回も↑のツイートを踏まえて、これからどうトレードすると儲かりそうか考えていきます。
セクターごとの見通し
ぜんぶ弱気です:
↓
セクターごとの見通しがコチラ。
弱気:日経平均(製造)、グロース(成長)、素材エネ(非鉄・石油)、金融(銀行・保険)
全部弱気。今夜の米株しだいですが、いまみたいな「ジワ下げ」が続くうちは弱気で。雇用統計しだいでグロース株は上も下もありギャンブルっぽさも。素材エネ株が一番弱気😖 pic.twitter.com/ge57KIT76H
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) September 2, 2022
いまの米国株が「逆適温相場」みたいな感じになってます。
スカッと暴落するわけでもなく。毎日、すこしずつ、ジワジワ下がっていく感じ。
いやーな地合いが続いていますが、この地合いが改善しない限り、日本株の連れ安も続くと思います。
ただ、何日か反発が入るかもしれません。
たとえば、9/2の21:30には米雇用統計が発表されます。内容が良ければ、一時的な反発もありそうです。
まあ、「(特に米国の)景気が悪い」「インフレがひどい」というファンダメンタルは変わっていません。ここが改善しない限り、下落トレンドも終わらないかと。
まとめると「雇用統計しだいで反発するかもだけど、下落トレンドは続くと思うよ〜」という感じ。
足元ではSOXや資源の下落が目立ちます。SOXに連れ安しやすい銘柄や、資源に連れ安しやすい銘柄は、まだまだ下がるんじゃないかな。
我が家の資産配分
久々に好調です:
↓
上記を踏まえ、我が家の資産配分・運用成績がこんな感じ:
前日比:+68万円
おかげさまで高値更新中。調子が良すぎるので、どこかした1〜2日くらい逆行する日もありそう。例年、9月は米株が下がる傾向。月末の給料日買いもそろそろ一巡して、今後は買い支えが入りにくくなりそう。続落に注意😖 pic.twitter.com/WDtbH3toN9
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) September 2, 2022
くりかえし書いていることですが、基本的には「景気が悪い。特に米国。だから米国株が下がって、日本株は道連れにされそう」というスタンスです。
個人的には、割と「合理的なトレード」しかやってないつもりです。
景気が悪いから株を買わない。金利がいいから債券を買う。資源が下がるから資源株を売る。やってることは、めちゃシンプルだし、王道だと思います。
そして、合理的なトレードが使えない相場は「不合理な相場」だと思っていてですね。
一部の個別株がずっと変な値動きをしていたり、相場全体が一時的に変な値動きをすることはあります。でも、相場全体がずっと変な値動きを続けることはできません。
アメリカ大統領のリンカーンは
「すべての人を少しの間騙すことはできる」
「一部の人をずっと騙すこともできる」
「しかし、すべての人をずっと騙すことはできない」
「一部の人たちを常に、そしてすべての人たちを一時的に騙すことはできるが、すべての人たちを常に騙すことはできない」
と言いました。
そして、ここがミソなんですけど、「合理的なトレード」の利益は「不合理な相場のおかげ」なんですよね。
景気が悪いのに、不合理に株価が上がる。(だから空売りが儲かる)
景気が良いのに、不合理に株価が下がる。(だから買いが儲かる)
7月、8月は、そんな相場だったと思います。ワケ分からない相場でした。2カ月間、ほんとうに手も足も出ませんでした。
そんな相場を休むのは辛いですが、僕は、なかなか思うように儲からない時期も
「いまの変な相場のおかげで、次のトレードチャンスが育っているんだ」
「また収穫の時期が来るから、それまでチャンスが育つのをゆっくり待とう」
と考えています。
ま、よく収穫を早まって、損しちゃうんですけどねー…。
– 中原良太