日経平均チャート見通しと予想:ダウ3日続落。連れ安に注意(8/31版)
どうも、中原良太です。
25歳のとき、Yahoo!株価予想達人で「ベストパフォーマー賞」を受賞しました。
本記事では8/31以降の日本株の見通しと予想を僕なりにまとめます。今日のポイントは以下のとおりです:
↓
日経平均チャート見通しと予想【8/31版】
水曜日、日本株は日中反発。米国株が下がった割に、落ち着いた展開に。月末買いが入ってそう。日本の景気は円安でそんな悪くない。景気が悪いのは米国。だから「日中反発→夜間下落」となりやすいのかもしれません🤔
※今日は諸用があり、動画はお休みです! pic.twitter.com/vmc9daHXkQ
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) August 31, 2022
米国株がゴリッと下がりました。買いで勝負するのは分が悪そうなので、持ち株をすべて利益確定。そして、売りポジを建てました。
残念ながら、8/31引け時点ではすべて裏目。でも、明日から徐々に含み益が出てくる気がしています。…というかそうなって欲しい!
…ということで、今回も↑のツイートを踏まえて、これからどうトレードすると儲かりそうか考えていきます。
セクターごとの見通し
地合いが悪くなってきたので、弱気になりました:
↓
セクターごとの見通しがコチラ。
中立:日経平均(製造)、金融(銀行・保険)
弱気:グロース(成長)、素材エネ(非鉄・石油)ナスダックはあと少しで75日線割れ。グロース株が連れ安しそう。また、原油など資源の下落も目立ちます。原油株や非鉄株で売りが膨らむかもしれません🤔 pic.twitter.com/HYGzgXAaqC
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) August 31, 2022
きのうまで「円安メリットの好決算株バリューなら買い」「原油が上がっているうちは原油株も買い」という予想でした。
しかし、状況が変わってきたので予想を大幅に変更しました。
まず、米国株の地合いがめちゃんこ悪い。「好決算バリュー株でさえ連れ安しそう。現金多めで様子が良さそう」と予想変更。
また、原油が急落。原油株を買う動機がなくなったうえ、過熱気味だったので「むしろ今は空売りが儲かりそう」と予想変更。
…ということで、いまの状況なら「売り専」やってるほうが儲かる気がします。
日本の景気は円安でそんな悪くない。景気が悪いのは米国。だから「日中反発→夜間下落」となりやすい気がします。
売りポジを持っているうちは、日中は含み益が減る(または含み損が増える)けど、夜間に稼げる気がしますねー。
我が家の資産配分
SOXXのプットオプションを買いました:
↓
上記を踏まえ、我が家の資産配分・運用成績がこんな感じ:
前日比:−139万円
トレードが全て裏目。月末なので給料日買いが入って、今週いっぱいは底が固いかも。そこから先、まだ下方向へと崩れる気がしています。まぁ、地合い次第なので、ケロッと戻るようならまた損切り・撤退します😖 pic.twitter.com/Y4b7QFzYGk
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) August 31, 2022
何度も書いてきたことですが、基本的には「景気が悪い。特に米国。だから米国株が下がって、日本株は道連れにされそう」というスタンスです。
きのうまでは好決算株を買っていました。しかし、地合いがひどくなってきたので、早々に利益確定し、売りに転換しました。
プットオプションは「買いポジのリスクを減らせたら良いな」という気持ちで買いました。ま、損が減るどこか、増えちゃいましたが…。
SOXやNASDAQは株安の本命(もっとも下落余地が大きい)と思うので、これからゴリゴリ崩れそうで怖いですね。
しばらく相場が荒れると思います。安易に株を買わず、現金多め。もしくは売りポジで乗り切りたいです。
– 中原良太