決算が明けたので買いポジ。
どうも、中原良太です。
久しぶりに株を買いました:
↓
【8/25の損益】
米国債が重い。買いポジは地合いに乗ってちょっと利益。いよいよジャクソンホール会議が始まります。会議中の値動きがどうなるかは知りませんが、米国株は9月に下がる傾向があるので警戒しています。いまは買いポジを持ってるけど、いつでも損切りする準備はできてます😨+5万円 pic.twitter.com/RaWKucGv2w
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) August 25, 2022
8/24に、久しぶりに株を買いました。
いまのところ「ほぼトントン」で、儲かってません。
22日と23日のブログでも書きましたが、例年、いまの時期は決算明けで割と相場が底がたいんですよ。
特に、8月に好決算を発表した銘柄は上がりやすいです。だから、好決算だった株を狙って買いポジを持ちました。
景気全体は悪いし、今の上げ相場はダマシだと思っています。でも、個別で強い材料があって「この銘柄ならイケるかも!」と思えたので、買ってみることにしました。
もし地合いが崩れてきたら、損切りする予定です。崩れるとしたら、米国株が崩れて、その道連れにされる感じでしょうかね。
なるべく米国株の影響を受けにくい銘柄を買ったのですが、結果はどうなるかなぁ。自信はありません😣
【これまでの資産変動】
8/18終値→8/25終値:▲22万円(一部、反映遅れあり)
2022年:+1348万円
2021年:+340万円
2020年:+36万円
2019年:+433万円
2018年:+68万円
決算が明けたので買いポジ。
今年もそうですが、「決算シーズンが明けた後」の日本株は、そりゃもう「なんでやねん」と言いたくなるくらい強いです。
たとえば、足元で景気はズタボロなワケですが、決算明けはほとんど崩れていません。
株価が下がったのは主に「1月」と「4月」だけで、決算明けの「3月」や「6月」はしぶとく下げ止まりました。
これからは、割と小型な好決算株が上がる気がしています。
プライベートな話ですが、こないだ家族で焼き肉に行ってきました。
「焼き肉って、めっちゃ換気してるから、他の飲食と比べるとお客さんが入るらしいね〜」って話をしていたら妻が「焼き肉食べたい!」と騒ぎ出し。
妻の姿を見た娘も、たぶん意味は分かってませんが「私も焼き肉食べたい!」と泣き出し。(ちなみに食べたことはない)
つられて僕も「焼き肉食べたい!」と騒ぎ出し。満場一致で焼き肉を食べにいきました。3年ぶり。
なまらうまかった。ほっぺた落ちるかと思った。食べすぎて胃もたれしてます…。
基本的にケチケチ星人な僕ですが、8月は「家族写真」やら「焼き肉」やらで、めっちゃ贅沢してます。
8月は、だいぶ贅沢しちゃったなぁ。夏休みだし、まあいいか。
運用目標は「5年で2倍」なんで。今月使った1万円は、5年後の2万円。10年後の4万円。20年後の16万円だと思って、これからまた、しっかり働いて、使った分をはやく貯め直します!
せめて、いまの買いポジで8月の出費分くらい稼げると良いのだけど…(淡い期待)
– 中原良太