日経平均チャート見通しと予想:スケベ買い。好決算株の短期決戦(8/24版)
どうも、中原良太です。
25歳のとき、Yahoo!株価予想達人で「ベストパフォーマー賞」を受賞しました。
本記事では8/24以降の日本株の見通しと予想を僕なりにまとめます。今日のポイントは以下のとおりです:
↓
日経平均チャート見通しと予想(8/24版)
水曜日。日本株は続落。昨日の動画で「決算明けは日本株は割としぶとい!」と話しました。好決算株は上がりやすい時期なので、僕は好決算株をスケベ買い。これから半月〜1カ月くらいで利益を出すのが目標です。上がるといいな☺️
※今日の動画はお休みです! pic.twitter.com/qASKTMQ91Q
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) August 24, 2022
さんざん「弱気」と書いてきた僕ですが、スケベ心で株を買ってしまいました。
というのも、とある好決算株から「買い信号」が点灯したんですよ。
例年、8月〜9月は、割と好決算株が強くなりやすい時期なんですよね。(米国株は崩れやすいですが)
というのも、決算シーズンが明けて、ポジション整理も兼ねて好決算な株にお金が流入しやすいんですよ。
去年のこの時期、僕は好決算株を買って、けっこう儲かった良い思い出もありまして。
だから、「景気が悪い中、ゴリゴリ成長している株を、いまの時期だけ短期決戦で買おう!」「地合いが崩れたら逃げよう!」というビビリなトレードを行うことにしました。
…ということで、今回も↑のツイートを踏まえて、これからどうトレードすると儲かりそうか考えていきます。
セクターごとの見通し
特に上がりそうなセクターは見当たりません:
↓
セクターごとの見通しがコチラ。
中立:日経平均(製造)、グロース(成長)、素材エネ(非鉄・石油)、金融(銀行・保険)
米SOXがふたたび75MA超え。右往左往中。SOX連れ高は期待薄ですが、時期的に好決算株は上がりそう。PBR低めの好決算株(景気敏感株)あたりが狙い目な気がしています🤔 pic.twitter.com/ri4em3jYyJ
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) August 24, 2022
いまの地合いでは、「このセクターが上がりやすい!」とかは特にありません。
ですが、決算明けなので、直近の決算の内容が良かった会社は上がるし、悪かった会社は下がるし…という素直な動きになりやすそうです。
決算明けは好決算株ほど崩れにくいので、ためしに8月に好決算を発表した銘柄を打診買いしました。
自信はありません!…でも、勝算はあります。儲かると良いなぁ…😁
我が家の資産配分
久々に株を買いました:
↓
上記を踏まえ、我が家の資産配分・運用成績がこんな感じ:
前日比:ー25万円
米国債が連続安。一方、スケベ買いした好決算株はちょっとだけ(10万円くらい)含み益に。そこそこ大きい銘柄なので爆上げは無いでしょうが、3〜4%くらい利ざやを取れたら良いなぁ〜。ぜんぜん自信ありませんが!😂 pic.twitter.com/UmbWA9Y3ir
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) August 24, 2022
久しぶりに株を買いました。
ちなみに、今回使ったのは以下の売買ルールです:
↓
ちなみに、今回使った売買ルールはコチラ。エントリーが1週間くらい遅れても成績が良いので、出遅れ買いしちゃいました。厳密に売買ルールどおり運用してませんが、だいたい合ってるから良いでしょ…という悪いクセが出ました。いちおう含み益。米国債のマイナスをカバーできたら良いなぁ☺️ pic.twitter.com/p3aNB1D8WZ
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) August 24, 2022
手元にある100以上の売買ルールの中でも、自信作の1つです。これで負けても、まあ仕方がないかな…。
5月の決算シーズンは、慎重過ぎてチャンスを逃した(というか空売りで大損こいた)ので、今回は「怖くても買い」作戦でいきます。
自信はまったくありません。めっちゃ心配です。でも、そこそこ精度の高い売買ルールから出たシグナルだし、儲かると良いなぁ…😣
– 中原良太