日経平均チャート見通しと予想:膠着か。CPI明けラリーも一時的か
どうも、中原良太です。
25歳のとき、Yahoo!株価予想達人で「ベストパフォーマー賞」を受賞しました。
本記事では8/12以降の日本株の見通しと予想を僕なりにまとめます。今日のポイントは以下のとおりです:
↓
日経平均チャート見通しと予想【8/10版】
金曜日。米CPIが明けて、米国株も日本株もゴリゴリ上がっています。景気が伴わない以上、今回の上げは「ダマシだろうな〜」と思っています。相場が上がっても基本様子見で、次に崩れたときに仕掛けるのが無難な気がします。そして暴落したら逆張り買い🤔 pic.twitter.com/Xwy6QlYRyn
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) August 12, 2022
米CPIが明けてから、米国株も日本株もラリーになりました。
インフレがやや落ち着いていました。インフレ潰しが進んだこともあり、買い戻しが入ったのだと思います。
とはいえ、基本景気は悪いので、値上がりが落ち着いた頃にまた売りで入るつもりです。
トレードも休んでばかりなので、さいきんは娘と水風呂で遊んだりパパやってます(笑)
…ということで、今回も↑のツイートを踏まえて、これからどうトレードすると儲かりそうか考えていきます。
セクターごとの見通し
CPI明けはラリーになりました:
↓
セクターごとの見通しがコチラ。
中立:日経平均(製造)、グロース(成長)、素材エネ(非鉄・石油)、金融(銀行・保険)
CPIが予想を下回り、インフレ潰しの期待も高まっていそうですね。いまの上げは、様子見勢の投資家の買い戻しが中心かなぁ。地合いは良いですが、景気は悪いので売り場待ち🤔 pic.twitter.com/Xqx5gOYGjb
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) August 12, 2022
売りメインの僕ですが、こんだけの上げ相場で大きな傷なく乗り越えられているのはよくやっている気がします。
いまの地合いだったら、「上げ相場では様子見」「崩れて来たら売りで入る」「何を売るかは状況しだい」という感じが良い気がします。
特に、景気が悪いときは地合いがよくてもダマシが多いですからね。いまさら買っても、高値をジャンピングキャッチしそう。
SOX安・円高になったら製造業の売り。
金利高・NASDAQ安になったらグロース株の売り。
資源安になったら資源株の売り。
株安・金利安になったら金融株の売り
我が家の資産配分
ひたすら現金多めで様子見しています:
↓
上記を踏まえ、我が家の資産配分・運用成績がこんな感じ:
前日比:−110万円
夏休みらしくないアゲアゲ相場ですね。手元では買い信号もチラホラ出ているのですが、色々調べてみると、やはりダマシっぽい。逆イールドと景気減速の間は、買い信号は基本スルーして、売り場を待ち続けます😵 pic.twitter.com/O5f2IpkyE5
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) August 12, 2022
さいきん、ずっと現金で待機しています。
CPIの内容が良くて上がっていますが、やはりダマシだと思います。
いまみたいな上げは追いかけ損な気がするので、僕は買わずに様子見。どこかで、超スピードな下げが入っておじゃんになる気がします。
ひたすら売り場待ちです…。
– 中原良太