日経平均チャート見通しと予想:膠着。台湾有事にどう備える?
どうも、中原良太です。
25歳のとき、Yahoo!株価予想達人で「ベストパフォーマー賞」を受賞しました。
本記事では8/10以降の日本株の見通しと予想を僕なりにまとめます。今日のポイントは以下のとおりです:
↓
日経平均チャート見通しと予想【8/9版】
火曜日。半導体銘柄の息切れが目立ちます。NVDAは下方修正。東京エレは大幅安に。SOXが下落トレンド入りしたら、また日本株も崩れてきそう。明日は米CPIの発表日です。しばらく様子見ムードが続き、上値も重たくなりそう。引き続き、僕は現金多めで様子見😵 pic.twitter.com/hKcrIyDWOg
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) August 9, 2022
東京エレクトロンやソフトバンクグループの決算が悪く、日経平均株価は反落しました。今日の下げは、ほぼこの2銘柄のせいです。
ソフトバンクグループの決算が悪いのは仕方ないですね。グロース株が下がっているので、ファンドの成績が悪いのはまあ当然ですし。
それに、同社は債務比率が高いので、金利が上がると利息も増えてさらに逆風です。地合いも悪いし業績にも響くし、大変です。
それより心配なのが、東京エレクトロンの決算です。
WFE(半導体前行程製造装置)見通しを下方修正し、失速が心配です。同社株が崩れると、わりと製造業が弱くなりやすいんですよね。
今週10日には米CPIの発表も控えています。インフレがひどいようなら、米国株が崩れるかもしれません。日本株も道連れにされそう。
…ということで、今回も↑のツイートを踏まえて、これからどうトレードすると儲かりそうか考えていきます。
セクターごとの見通し
全体的に分かりにくい地合いです:
↓
セクターごとの見通しがコチラ。
中立:日経平均(製造)、グロース(成長)、素材エネ(非鉄・石油)、金融(銀行・保険)
昨日強気だった金融セクターを「中立」に引き下げ。金利がピークアウトした後は弱くなる傾向があるみたいなので。経験的には、グロース株と金融株は逆に動くみたいです🤔 pic.twitter.com/Vk3lSDHJey
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) August 9, 2022
先週末に、米雇用統計が公表されました。内容はかなり強め。失業率が低く、まだまだ米国には利上げの余地が残されているようです。
今週10日には米CPIの公表も控えています。インフレがひどいようなら、さらなる金融引締が必要になるかもしれません。
経験上、日本株はアメリカ株が崩れると道連れにされやすいです。米雇用統計も米CPIもアメリカの指数ですが、用心しておきたい。
昨日も書いたとおり、いまどんだけ強くても、結局、米国株は安値を切り下げにいくと思います。
すでにそこそこ反発したので、次の下げはキツくなりそう。特に、下半期は、暴落の谷が深くなりやすいです。節税売りも膨らみますからね。
以上を踏まえると、やはり今からは買いにくい。ひとまず今は「次の下落」を待って、そこで売りエントリーしたいですね。
昨日に続いて、以下のトレードを検討中:
SOX安・円高になったら製造業の売り。
金利高・NASDAQ安になったらグロース株の売り。
資源安になったら資源株の売り。
株安・金利安になったら金融株の売り。
我が家の資産配分
ひたすら現金多めで様子見しています:
↓
上記を踏まえ、我が家の資産配分・運用成績がこんな感じ:
前日比:+39万円
明日10日には米CPI発表が控えています。インフレがひどければ、グロース株が崩れる恐れも。ソフトバンクグループみたいな「高債務グロース」は荒れるかも。金利で業績悪くなるし、グロース株は売られやすいし😵 pic.twitter.com/WI1UZBz7r2
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) August 9, 2022
さいきん、ずっと現金で待機しています。
予想内容からは逸れますが、いまの心配事は台湾有事です。
僕は事情に詳しくないのですが、いま中国が台湾を包囲している姿が、ロシアがウクライナに攻め入る直前に似てる気がするんですよ。
あのとき、ロシアは「軍事演習」とか言って、ウクライナを囲んでいましたからね。やっていることがすごく似ている。
中国の報道官は「台湾には中国料理店がある。だから中国だ」なんて言い出しました。なんや、その発想。こわっ。
もし中国が台湾を進行したら、もっとインフレになる気がします。ロシアのとき以上に、供給制約がかかりますからね。
足元で、純金がリバウンドしているのは、こういったリスクを織り込みにいっている気がします。
米国債の実質金利も雀の涙ていどだし、インフレ潰しにも時間がかかりそう。
純金など、インフレ対策を再開したほうがよいか なぁ…。
– 中原良太