日経平均チャート見通しと予想:FOMCに注意(7/25版)
どうも、中原良太です。
25歳のとき、Yahoo!株価予想達人で「ベストパフォーマー賞」を受賞しました。
本記事では7/25以降の日本株の見通しと予想を僕なりにまとめます。今日のポイントは以下のとおりです:
↓
日経平均チャート見通しと予想【7/25版】
月曜日。日本株は反落。先週末に、米国株が下がったので連れ安しました。ただ、まだそんなに崩れていません。売りでエントリーするには、まだ早いか。7/26〜27はFOMCがあります。ここでトレンドが固まってきたら、エントリーのチャンスしやすい気がします🤔 pic.twitter.com/T9annSlHmS
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) July 25, 2022
※訂正:7/25は日曜日ではなく、月曜日です…。
月曜日。今日もノートレ。米国債と日本円だけ持って、まったりしています。相場が崩れるまでは、しばらく様子見です。
ビットコインが崩れてきましたが、まだ小反落という印象。リスクオフっぽさは感じません。まだ様子見します。
7/26からはFOMCです。内容次第では、また相場の雰囲気が変わってくるかもしれませんね。
…ということで、今回も↑のツイートを踏まえて、これからどうトレードすると儲かりそうか考えていきます。
セクターごとの見通し
日本株は月曜日に反落しました:
↓
セクターごとの見通しがコチラ。
中立:グロース(成長)、素材エネ(非鉄・石油)、金融(銀行・保険)
弱気:日経平均(製造)ドル円が円高に傾いてきました。これは製造業には逆風です。ただ、円安も一時的な気がしますから、しばらく膠着しそう。まだ悲観に傾いてないので、現金多めで様子見🤔 pic.twitter.com/lEacJGPwMp
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) July 25, 2022
※訂正:ドル円は137円台ではなく、136円台でしたすみません…。
先週末に、米国株が下がり、円高が進みました。この動きを受け、日本株も連れ安しました。
週末時点でめっちゃ円高だったので「お、これは空売りのチャンスか?」と思いました。
ただ、いかんせんいままでの地合いが良かったので、小反落くらいあっても自然です。本格的に崩れるかどうか、様子見しています。
いま気になっているのが、純金の動き。さいきん、下がっているんですよね。純金が下がっているときって、リスクオンの象徴だったりします。
米金利が下がって、純金が上がり始めると、それから相場が崩れることが多いです。まだ崩れ始めた感じはしません。
あいかわらず景気が悪いので、ここ最近のリバウンドは、たぶんダマシだと思っています。
とはいえ、すぐ崩れる感じもしませんので、しばらく現金多めで様子見。
先週に引き続き、
◯円高になったら製造業を売る(米景気後退で金利低下etc)
◯金利高になったら成長株を売る(超絶タカ派引き締めetc)
◯資源安になったら資源株を売る(原油暴落etc)
といった作戦で望むつもりです。
FOMCで1%の利上げ(サプライズ)があった場合、資源が急に崩れるかもしれません。そのときは、売りを仕掛けるチャンスかもですね。
我が家の資産配分
現金多めで様子見しています:
↓
上記を踏まえ、我が家の資産配分・運用成績がこんな感じ:
前日比:+8万円
米金利が下がり、米国債が上がっているのでそこでプラス。それ以外はすべてキャッシュポジションです。株式市場はまだリスクオンの雰囲気。ビットコインが崩れてきたので、これからリスクオフへと傾いていく気がします😵 pic.twitter.com/qmPlmXFsYs
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) July 25, 2022
これまでのリバウンドが大きかったので、崩れるときは大きく崩れる気がしています。いつでも売りでエントリーする準備ができてます。
特に、ここ半月めっちゃ上がってきた大型株は、下落余地が広い気がします。円安で持ちこたえていますが、ここが崩れたら、一気に崩れる気がするので、警戒中です…。
– 中原良太