スポンサーリンク

中原、ふたたび大損中…

どうも、中原良太です。

謎の鬼リバで大損しました…:

週明けにグロース株の売りポジを取ったのですが、それが爆上げして大損しました。なんてこったい…。

爆上げした理由は、たぶん原油の暴落と、米金利の下落です。インフレが収まれば金融引締も緩やかになるでしょうから、それでグロース株が鬼のようにリバウンドしました。

米国では、ARKというグロース株ETFが1日で10%近く上がりました。なんでこのタイミングで…。

例年、いまの時期って原油が崩れにくいんですよね。それもあって、「金利高が続くだろうな〜」って思って売ったんですが…。

たったの2〜3日で状況が一変しました。めっちゃ負けたなぁ…。

【これまでの資産変動】
6/30終値→7/7終値:▲160万円(一部、反映遅れあり)
2022年:+1280万円
2021年:+340万円
2020年:+36万円
2019年:+433万円
2018年:+68万円

下落相場の中心地が変わる?

先週までは「7月はグロース株が下がって、8月は大型株が下がりそうだな〜」って思っていました。

例年、夏休みを控えて7月から個人投資家が静かになります。だからグロース株が低調になりやすいです。

なんですが、今年は原油の暴落、そして米金利の急落が被ったので、例年以上にグロース株が元気です。

そして、米金利がこのペースで下がってくると、もしかすると7月中に円高が進んで、大型株が崩れてくるかもしれません。

今週末に発表される米国の失業率、来週13日に発表される米国のCPIあたりで、大まかなトレンドが固まってくる気がします。

いままでは「グロース株」が下落相場の中心地でした。それが、だんだん大型株へとシフトしていくかもしれません。

まあ、そんなことより、僕はいま大損こいて傷心中です。

7/13まではダマシも多そう。それまでは、娘と戯れて心の傷を癒やしてもらって、再起するため元気をつけておこう…。

– 中原良太