日経平均チャート見通しと予想:大負け(7/6版)
どうも、中原良太です。
25歳のとき、Yahoo!株価予想達人で「ベストパフォーマー賞」を受賞しました。
本記事では7/6以降の日本株の見通しと予想を僕なりにまとめます。今日のポイントは以下のとおりです:
↓
日経平均チャート見通しと予想【7/6版】
水曜日。大型株は下落。グロース株は続伸。原油暴落+金利低下で、グロース株に元気が出てきました。ダマシかもと思いましたが、金利が下がって鬼リバしそうになってきたので損切りしました。資源株の売りがやりやすそう😵
※今日は動画はお休みです〜m(_ _)m pic.twitter.com/F0jmTcWHra
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) July 6, 2022
水曜日、日本株はセクターごとにばらばらでした。大型株は下がり、グロース株が上がりました。
その理由は、おそらく景気後退が意識され、原油が暴落し、金利が急落したからです。
金利低下が追い風のグロース株は、米国で鬼のようにリバウンドしました。日本でもグロース株は大きく上がるかも?
…ということで、以降では、↑のツイートをもとにこれからの日本株の見通しを考えていきます。
セクターごとの見通し
グロース株は鬼リバしそうになってきました:
↓
セクターごとの見通しがコチラ。
弱気:素材エネ(非鉄・石油)
中立:日経平均(製造)、グロース(成長)、金融(銀行・保険)原油暴落をきっかけに、米国でグロース株が鬼リバ。日本でも同じ波が来そうだったので損切りしました。ちょっと損切りが早かった気もするけど。木曜は崩れやすいし…😱 pic.twitter.com/NdUKxWV1RS
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) July 6, 2022
きのう「原油は予想以上に強い」と書きました。
例年、この時期は需要が旺盛の時期でもあるし、原油高・金利高が続き、グロース株も下がると思っていました。
ですが、昨日の夜に状況が一変しました。原油が暴落したんですよん。
それで金利が下がり、グロース株も鬼リバしました。
そもそも米国債を買ってる(=金利が下がると思っている)のに、グロース株を売る(=金利が高止まりすると思っている)というポジションを持つこと自体があべこべなんですよね…。
実質金利がプラ転してからは、グロース株はむやみに売らないほうが良かったんだろうか…。
それでグロース株の売りから資源株の売りへ切り替えたいところですが、すでに鬼のように下がった銘柄ばかり。良いのが見つからん…。
ぐぬぬ…。
我が家の資産配分
売りポジで大負けし、撤退しました…:
↓
上記を踏まえ、我が家の資産配分・運用成績がこんな感じ:
前日比:−95万円
金利が下がってきた中で、グロース株を売ったのはミスでした。自信がなかったのでポジションを小さくしてましたが、大きかったら爆死していました…。(それでも100万円以上、損をしちゃいましたが…😵 pic.twitter.com/JnZKoRHdOo
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) July 6, 2022
昨日まで「自信あります(キリッ)」って感じだったのですが、手のひらをクルッと返して損切りしました。
このタイミングで原油暴落するって思わないって…。
良いトレードが思い浮かばないので、しばし現金多めで様子見。頭を冷やして、ゆっくり再起のチャンスを伺います…。
– 中原良太