日本株がまた暴落しそう…
どうも、中原良太です。
今週は久しぶりに勝っています:
↓
【6/16の損益】
売りポジがやられたものの、米国債のリバウンドに助けられほぼノーダメ。ただ、日銀がYCCの軌道修正をした場合、円高で米国債はガッツリやられる予感がします。円高になった場合は、たぶん株安になるので売りポジで損を抑える感じになりそう。黒田さんの会見は何時かなぁ…😨−2万円 pic.twitter.com/3YLVIohBIG
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) June 16, 2022
先週に損をしてた理由が分かってから、やっとトレードの調子が戻ってきました。
1カ月ぶりくらい。やっとまともに勝てました。年初来高値更新まであと150万円です。
2022年以降、僕は「弱気に傾きすぎている」ので、相場が上がると負け、下がると勝つ…という繰り返しです。
去年の年末からずっと弱気。「お金を増やそう!」というよりは、「不利なところにお金を置かない!」「なんとかスタグフレーションを傷つかずに乗り切る!」という一心で振り分けています。
(スケベ心が出て、自滅することもありますが…汗)
【これまでの資産変動】
6/9終値→6/16終値:+252万円(一部、反映遅れあり)
2022年:+1048万円
2021年:+340万円
2020年:+36万円
2019年:+433万円
2018年:+68万円
日本株がまた暴落しそう…
日経先物がゴリゴリ下がっています:
↓
16日夕方。日経先物がゴリゴリ下がっています。やはり、今日のリバウンドは「買い戻し」中心で「新規買い」じゃなかったかもですね。日銀会合の内容しだいでは、YCC修正→円高→暴落…という流れもあるかもしれません。あと1週間くらいは油断できなさそう。一方、月末あたりにデカイ反発が来そう🧐 pic.twitter.com/n2v8fiiFh4
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) June 16, 2022
日本株がまた暴落しそう。
大きな材料は以下の3つでしょうか:
①日銀が金融緩和(YCC)を軌道修正するかも?という憶測(実現したら、円高→株安、という流れになると思います)
②米利上げペースの加速。利上げペースが上がれば、それだけ金融市場から高速でお金が抜けるワケなので、とうぜん売り材料です。
③米景気が過去最低(ミシガン大学消費者態度指数)。こんなに景気悪いのに、まだぜんぜんアメリカ株は下がってない。
正直、いまから「強気だ〜!買え買え〜!」となる理屈が思いつきません。
かりに株を買うとしても「短期的なリバウンドを狙う」くらいでしょうか。中長期で積立投資をして、無限ナンピンしたくなるような状況ではないかなぁ…。
– 中原良太