ビットコイン急落。日本株もヤバい?
どうも、中原良太です。
5月の大損から、まだ立ち直れません:
↓
【6/2の損益】
グロース株の売り、資源株の買いの2本柱に。相場が好調なときには資源株の買いで。相場が不調なときにはグロース株の売りで。どちらに転んでもうまくいくことを目指して配分。資源高はグロース株に向かい風だし、わりと一貫性のある、きれいな資産配分だと思ってます🤔+13万円 pic.twitter.com/eYMGGJjkS1
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) June 2, 2022
5月後半から、裏目・裏目のトレードが続いています。今週に入ってから、やっと調子が戻って来た気がします。
5月は初歩的なミスで大損したので、6月は同じ轍を踏まないように気をつけます。とりあえず、5月に損した分を取り返したい…。
【これまでの資産変動】
5/26終値→6/2終値:▲99万円(一部、反映遅れあり)
2022年:+885万円
2021年:+340万円
2020年:+36万円
2019年:+433万円
2018年:+68万円
グロース株を「弱気」に下方修正
またグロース株が下がりそうです:
↓
【悲報】中原、大損ほぼ確定的
予想はしていたけど、米国株が崩れはじめました。ビットコも。たぶん明日から、グロース株が崩れます。めっちゃ損する…嫌や…。小銭を稼いでは、大きくやられる…。もうちょい緩やかな下げなら、指値入れてゆっくり逃げました。が、この下げ方はぶん投げ逃げかなぁ… pic.twitter.com/UKZcYqfMBe— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) June 1, 2022
日本のグロース株は、ビットコインが下がると連れ安しやすいです。
特に元マザーズの銘柄は、PERがメッチャ高くて、財産としての裏付けがビミョーです。
こういう銘柄は、お金があまってるときくらいしか上がらないので、動き方がビットコインと似ているんですよね。
いまは市場の金融引締で流動性が落ちています。こういうときは、ビットコインとか、マザーズ指数とかは、下がりやすいかと。
7月からは夏枯れ相場に入ります。そうなると、マザーズ指数はエゲツない下げ方をしそうです。怖いなぁ…。
– 中原良太