スポンサーリンク

日経平均チャート見通しと予想:反発(5/11版)

どうも、中原良太です。

25歳のとき、Yahoo!株価予想達人で「ベストパフォーマー賞」を受賞しました。

本記事では5/11以降の日本株の見通しと予想を僕なりにまとめます。今日お伝えする大事なポイントは以下の2つ:

5/10火曜日。日本株はほぼ底堅い1日に。

きのうの夜は米国株が崩れました。一方、今日の昼に中国株が反発しました。

米国株と中国株の間で綱引きされた結果、日本株は「朝に下がって、昼に反発する」という展開になりました。

きのうは「目先で1〜2日以内に、いったん反発すると思う」と書きました。だいたい想定どおりでした。

うちの運用も、概ねうまくいきました。前日比は+42万円でした。

さて、明日からはどうなるでしょうか。

ぶっちゃけ「読みにくい」と思っています。強いて目星をつけるとすれば、こんな具合でしょうか:

◯グロース株がまた下がりそう
◯資源株がいったん反発しそう
◯全体的に読みにくいから現金多めが良さそう

…ということで、本記事では足元の状況を踏まえつつ、これからの日本株の見通しと、これから勝てそうなトレードについてまとめます。

日経平均チャート見通しと予想①
ふたたび弱気。特にグロース株

日経平均チャート見通しと予想、大事なポイント1つ目は「グロース株を戻り売りすると勝ちやすそう!」という点です:

日本株がすこし反発してます。

すでに大きく反発した銘柄は戻り売りすると勝ちやすそう。(特にグロース株とか)

まだ反発していない銘柄は、戻りを狙って買うと勝ちやすそう。(特に資源株とか)

市場では「上海ロックダウン」と「FRBの金融引締」が2大テーマで、どちらも売り材料です。たぶん反発は長引かないと思います。

だから、株を買うとしてもごく短期が良いと思います。1泊2日か、2泊3日くらいのイメージです。

ほか、いま市場で起きていることをまとめるとこんな感じ:

【いま市場で起きていること】
◯半導体指数が弱い:関連株売り
◯鉄鋼株が弱い:関連株売り
◯金利が高い:グロース株売り
◯資源反発:関連株が反発しそう

FOMCが通過したいま、市場の関心は「上海ロックダウン」に向かっている気がします。

考えられるシナリオは2パターン。

1つは、「ロックダウンが長引く」場合。この場合、2020年のコロナショックみたいな相場展開になるかも。

景気が一気に冷える。資源が下がる。資源株が下がる。工場が止まる。製造業が下がる。売りが売りが呼ぶ。株が総崩れになる。デフレになる。

こんな感じの展開です。

もう1つが、「ロックダウンが早期収束する」場合。この場合、株式市場は1月〜3月の雰囲気に逆戻りしそうです。

景気が温まる。資源が上がる。資源株が上がる。FRBがさらにタカ派になる。金利が上がる。グロース株が下がる。相場が二極化する。

こんな感じの展開。

どちらに転ぶかは誰にも分かりません。だから、様子を見ながら「どちらに転んでも良いようにプランを練っておく」しかありません。

1つ目のシナリオなら「資源株の売り→製造株の売り→債券の買い」といった順番でトレードすると勝ちやすそう。

2つ目のシナリオなら「資源株の買い→グロース株の売り」といった順番でトレードすると勝ちやすそう。

日経平均チャート見通しと予想②
現金多めで「戻り待ち」が良さそう

資源株ブームは、もう終わった気がします:

昨日の夜、米国では金利が下がりました。今日の昼、中国では株が反発し、資源が反発しました。

また、相場の色付きが変わってきたような気がします。

とりあえず、ここ2〜3日で動いた株は利益確定して、次のチャンスを待ちたいところ。

相場がどっちに転ぶかまだはっきりしません。いまは現金多めで様子見しておくのが無難な気がします。

1週間と経たないうちに、またチャンスが来そうですし…。

まとめ

本記事をまとめると以下のとおり:

日経平均チャート見通しと予想【5/11版】
ふたたび弱気。特にグロース株
●日経平均↓(<75MA)
●TOPIX↓(<75MA)
●マザーズ↓(<5MA)
現金多めで「戻り待ち」が良さそう
◯金利高 → グロース株売り
◯資源安 → 資源株売り
上2つが小休止。現金多めが無難か

ちなみに、我が家ではグロース株の売りポジを利益確定しました。そろそろ反発する気がしたので。

また反発したところで、改めて売ろうと思っています。

ここから先はプライベートの話。

来週から1週間ほど動画の更新を休みます。帰省するので、動画を撮れないのが理由です。

娘がすごいスピードで成長してます。両親には孫の顔をひんぱんに見せたい。これが、一番の親孝行だと思うんですよね。

帰省したら何を食べようかな。さいきんトレードも頑張ってるし、たまには寿司とか食べて贅沢しちゃおうかしら…。

いや…でも、複利でお金を増やすためには気を抜かずに倹約すべきなのか…。

いや…でも、そもそも株では「人生を楽しむ」ためにお金を稼いでいるワケで…。こういう楽しみも我慢しちゃうのは本末転倒か…。

ううむ。悩ましい。そして、贅沢な悩み。まぁ、実家に帰ってから、そのとき食べたいもの食べるか…。

– 中原良太