日経平均チャート見通しと予想:まだ弱気(4/27版)
どうも、中原良太です。
25歳のとき、Yahoo!株価予想達人で「ベストパフォーマー賞」を受賞しました。
本記事では4/27以降の日本株の見通しと予想を僕なりにまとめます。今日お伝えする大事なポイントは以下の2つ:
↓
日経平均チャート見通しと予想【4/27版】
◯大型株は中立、グロース株は弱気
◯いまのポジション:純金、売りetc4/26、日本株は小反発。きのう米国株が上がったので連れ高しました。ただ、米国株・日本株ともに戻りが弱い。問題はここから。今夜ふたたび崩れる可能性が残っています。僕は弱気継続🤔
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) April 26, 2022
純金が続落。また直撃を喰らいました。4/26は−32万円。
けさは短期の買いポジをすべて損切り。純金を除くと、いまのポジションは売りだけになりました。きのうに続き、めっちゃ弱気です。
弱気の理由は、資源価格が崩れてきたからです。資源価格は、株よりも先に崩れることが多いので。
理由は詳しく分かりませんが、上海のロックダウンなどで景気の減速が意識されているんじゃないかなーと思っています。
…ということで、本記事では足元の状況を踏まえつつ、これからの日本株の見通しと、いまの我が家の資産状況についてまとめます。
日経平均チャート見通しと予想①
大型株は中立、グロース株は弱気
日経平均チャート見通しと予想、大事なポイント1つ目は「大型株は底が固そう、グロース株は上値が重そう!」という点です:
↓
【大型株は中立、グロース株は弱気】
●日経平均↓(<75MA)
●TOPIX↓(<75MA)
●マザーズ↓(<5MA)
上昇トレンドが買い信号、下落トレンドは売り信号。円安なので大型株は崩れにくそう。一方、金利が高いのでグロース株は向かい風。「上がったら売り」の弱気目線。今夜の米国市場が正念場🤔
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) April 26, 2022
大まかな予想は今まで通り。アメリカの金利が高いので、
「円安で大型株が底堅そうだ」
「金利高でグロース株の上値が重そうだ」
と考えています。
ほか、いま市場で起きていることをまとめるとこんな感じ:
【いま市場で起きていること】
◯半導体指数が弱い:関連株売り
◯鉄鋼株が弱い:関連株売り
◯金利がまた上がった:グロース株の底が遠ざかった
◯資源安:資源株売り。安値更新。泥沼突入か
特筆すべきは資源の動きです。いままで資源は「安値も高値も切り上げる」動きを続けていました。
ですが、今週は久しぶりに「安値を切り下げる」動きだったと思います。特に銅とか。
そろそろ資源株もピークをつけて、2021年からの資源株ブームも一服しそう。資源は株より先に崩れることがよくあります。要警戒。
また、きょう反発したグロース株は、たぶん状況が悪化しました。米金利がまた上がってきたので下落余地が広がった気がします。引き続き弱気。
日経平均チャート見通しと予想②
いまのポジション:純金、売りetc
我が家の資産状況はこんな感じ:
↓
【いまのポジション:純金、売りetc】
中長期:
◯純金(30%)
短期:
◯現金(45%)
◯グロース株売り(10%)
◯大型株売り(15%)きのう米金利が上がったことで、グロース株の底打ちは遠のいた気がします。あと、純金は「そろそろ底打ちかも」と読んでいます。近いうちにつなぎ売りを止めるかも🤔
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) April 26, 2022
きのうは「暴落が長引くかもだから備えよう!」という話をしました。そのあと、米国株が反発し、日本株も連れ高しました。
ホッとひと安心…と言いたいところですが、まだ油断はできません。というのも、昨日今日の反発はイマイチ弱かったからです。
特にグロース株は警戒です。下がり始めていた米金利がふたたび上がり、グロース株の下落余地はさらに広がったように見えます。
それと資源株も。このまま「ズドン」と崩れたほうが分かりやすかった。ですが、中途半端にリバウンドしました。
こういう「中途半端なリバウンド」の後は、ふたたび売りに押される余地が残ります。もう一段くらい資源が戻るまで油断できません。
相場がケロッと立ち直るようなら、資源株をまた買い直し、純金も買い戻し、グロース株の売りポジも閉じるつもりです。
まだそんな感じはしないので、僕は弱気継続ですが…。
まとめ
本記事をまとめると以下のとおり:
日経平均チャート見通しと予想【4/27版】
大型株は中立、グロース株は弱気
●日経平均↓(<75MA)
●TOPIX↓(<75MA)
●マザーズ↓(<5MA)
いまのポジション:純金、売りetc
中長期:
◯純金(30%)
短期:
◯現金(45%)
◯グロース株売り(10%)
◯大型株売り(15%)
ここ2日間、負けが続いています。原因は純金の値下がりです。もう60万円近くマイナス。
実は、純金が大きく下がる前に、一部をつなぎ売りしました。いまは「もっとつなぎ売りしておけば良かった!」と後悔しています。
ポジションサイズのミスって、損益に直結するんですよね…。「何を買うか?」「いつ買うか?」以上に「どれくらい買うか?」が大事。
こんなに崩れるなんてなぁ…。もう2〜3倍のポジションサイズでつなぎ売りしておくべきだったかも…。失敗した…。
ここからプライベートの話。
僕はメモ魔です。「きょうのトレードで失敗したこと」「新聞を読んで思いついたアイデア」など、なんでもメモするクセがあります。
さいきん、娘がいろんな言葉を覚えはじめました。幼いので言い間違いも多く、その言い間違い1つ1つがめちゃくちゃカワイイ。
「このカワイさを残しておきたい!」
「さいきん物忘れが激しくなってきたし」
「ボケて忘れてしまいそうで怖い!」
そう思った僕は、「娘の言い間違い帳」という珍妙なノートを付け始めました。このノートを、大きくなった娘に見せるのが夢なんや…。
「てぼっと(てぶくろ)」
「つつった(くつした)」
「はぶっち(はぶらし)」
などなど。だんだん埋まっていくノートが楽しい…。そのうち、言い間違いもなくなるのかな。それはそれで、なんだか寂しい。
– 中原良太