日経平均チャート見通しと予想:指値オペで円安もピーク?(3/29版)
どうも、中原良太です。
25歳のとき、Yahoo!株価予想達人で「ベストパフォーマー賞」を受賞しました。
本記事では3/29以降の日本株の見通しと予想を僕なりにまとめます。今日お伝えする大事なポイントは以下の2つ:
↓
日経平均チャート見通しと予想【3/29版】
◯大型株は下値が固く、新興株は上値が重そう
◯資源株の急落に要警戒3/28、日本株は小反落。ドル円が123円台まで円安に。円安で大型株は下値が固そう、一方、米金利の上昇がエグく、新興株は上値が重そう。また、資源価格も弱い。資源株の急落に注意🤔
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) March 28, 2022
3/28、日経平均株価の連騰記録がやっとストップしました。とはいえ、まだ円安が続くので、簡単には下がらなさそう。
いま目立っている出来事としては、
◯円安:大型株に有利
◯米金利高:新興株に不利、銀行株に有利
◯資源安:資源株がピークを打ちそう
という3点くらい。ポジティブな材料はあまりなく、大型株は「円安だけで上がっている」という感じがします。
これからは、銀行株の買いとか、資源株の売りとかがうまく行きそう。足元では原油や銅が高止まりしているので、関連銘柄を空売りすると儲かるかと。
あるいは、高止まりしていた純金を利益確定しても、それはそれで高値で売り抜けられそうで良いですね。(純金は1日〜2日下がったら、また買い戻したいところ)
…ということで、本記事では足元の状況を踏まえつつ、これからの日本株の見通しと、これから上手く行きそうなトレードについて考えていきます。
日経平均チャート見通しと予想①
大型株は下値が固く新興株は上値が重い?
日経平均チャート見通しと予想、大事なポイント1つ目は「主要指数はピーク感が薄れて下値が固そう。新興株は金利が高値を更新してるからいつ下に抜けてもおかしくなさそう!」という点です:
↓
【大型株は下値が固く、新興株は上値が重そう】
◯日経平均↑(>75MA)
◯TOPIX↑(>75MA)
◯JASDAQ↑(>5MA)
●マザーズ↓(<5MA)
上昇トレンドが買い信号、下落トレンドは売り信号。円安が強烈。大型株は下値が固そう。上がるとも思いませんが。新興株は米金利が重荷となり上値が重そう🤔
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) March 28, 2022
3/28に大型株は反落したので、過熱感が薄れました。円安が強烈なので、そんなに簡単には崩れないと思います。
ただし、そろそろ円安もピーク気味。1〜2日くらい、ドル円が逆回転して、日経やTOPIXがキツめの下げてもおかしくなさそう。(その後は、円安トレンドが続くかぎり底が固そう)
一方、新興株はいつ下にすっぽ抜けてもおかしくないかと。米金利はまだ上がっていて、ついに5年金利が30年金利を上回りました。
逆イールドが日に日に悪化しています。もうすぐ2年金利も10年金利を上回ってきそう。
ほか、いま市場で起きていることをまとめるとこんな感じ:
【いま市場で起きていること】
◯半導体指数が弱い:関連株売り
◯鉄鋼株が強い:関連株買い(なるべく出遅れている銘柄)
◯金利が上昇:新興株売り、銀行株・保険株の買い
◯資源安:資源株売り?(ピークかも)
そろそろ資源高もピークっぽいので、いまから資源株を買うのはビミョー。売りで入るほうが有利な気がします。
日経平均チャート見通しと予想②
資源株の急落に要警戒
これからは資源株の売りがうまくいくかもしれません。その理由がコチラ:
↓
【資源株の急落に要警戒】
◯INPEX(1605)
→25日乖離が+10%を超えると急落リスクあり原油、銅、金など、資源価格が弱め。ロシアが値を釣り上げているからか、過熱感もあったので大きめな調整が心配です。資源株は「上げっぱなし」になることはあまりなく、資源安とともに急落しやすいので注意😵
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) March 28, 2022
INPEXの他にも、個人的に「怖いなー」って思っているのが商社株です。この1カ月くらい、商社株上がりまくっているので。
たとえば三菱商事。同社株は25日平均から+12%カイリしていて、過熱気味に見えます。
ほかにも住友商事。同社株も25日平均から+11%カイリしていて、過熱気味に見えます。
まだまだ上がるかもしれないですが、僕だったら、これ以上の高値は追わないですねー…。
あとは、純金もちょっと高く見えます。円安の影響もあってアゲアゲですが、いちおう経験則的にはピークが近い上がり方です。
まとめ
本記事をまとめると以下のとおり:
日経平均チャート見通しと予想【3/29版】
大型株は下値が固く、新興株は上値が重そう
◯日経平均↑(>75MA)
◯TOPIX↑(>75MA)
◯JASDAQ↑(>5MA)
●マザーズ↓(<5MA)
資源株の急落に要警戒
◯INPEX(1605)
→25日乖離が+10%を超えると急落リスクあり
いまの地合い、「正直そんなにやることが無いなー」って感じてます。
大型株のリバウンドもそろそろ終わった感じがするし、資源高も一服しそうです。
目先儲かりそうだなーと思うのが「純金の利益確定」とか「資源株の売り」とかですが、こちらも円安の影響もあってなかなかしぶとい。
じゃあ買えば良いか?というとそうでもない。反動で円高になったら指数は崩れそう。だから簡単には買えない。
手軽にサクッと儲かりそうなのは「新興株の売り」だけど、これはこれでリスクが高いので手を出しにくい。
結局、無理して儲けようとはせず、「次のチャンスまでヘマをしないで待つ」というのが落とし所な気がしてます。純金ガチホが無難かな。
たぶんですが、円安トレンドが崩れたら日本株はドカンと下がります。そうなったときが、最高の売り場になると思うんですけどねー…。
– 中原良太