日経平均チャート見通しと予想:新興株の暴落が近い?(3/15版)
どうも、中原良太です。
25歳のとき、Yahoo!株価予想達人で「ベストパフォーマー賞」を受賞しました。
本記事では3/15以降の日本株の見通しと予想を僕なりにまとめます。今日お伝えする大事なポイントは以下の2つ:
↓
日経平均チャート見通しと予想【3/15版】
◯米金利が高値更新、新興株に売り信号
◯銀行株や保険株に注目。現金多めもアリ?米金利高と円安が進み、円安メリット株や金利高メリット株が強いです。ただ、「円安メリット株の株高」って中身ないんですよね。買うなら金利高メリット株が良い気がします🤔
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) March 14, 2022
3/14引け。日本株はまちまち。大型株は強いですが新興株は弱いです。
大型株が強い理由は円安でしょう。
日本がぜんぜん利上げする気配がないので、円がめっちゃ弱いです。円安メリット株からすればやや追い風ですが、中身の無い株高です。
一方、新興株が弱い理由は米金利の上昇でしょう。
新興株は金利に敏感で、特に短期金利が上がると下がりやすいです。さいきんは短期金利が高値を更新しているので、また新興株は安値を更新しはじめると思います。
資源高が一服したので、正直、いまはあまり買いたい株がありません。あえて候補を出すなら銀行株や保険株くらいでしょうか。
…ということで、本記事では足元の状況を踏まえつつ、これからの日本株の見通しと、これから上がりそうな銘柄をまとめていきます。
日経平均チャート見通しと予想①
米金利が高値更新、新興株に売り信号
日経平均チャート見通しと予想、大事なポイント1つ目は「米金利が高値を更新してきているから、たぶん新興株は安値を更新してくると思うぞ!」という点です:
↓
【米金利が高値更新、新興株に売り信号】
●日経平均↓(<75MA)
●TOPIX↓(<75MA)
◯JASDAQ↑(>5MA)
●マザーズ↓(<5MA)
上昇トレンドが買い信号、下落トレンドは売り信号。金利が高いので新興株は弱気。大型株は円安が続くうちは強そう。米金利が強いので保険株や銀行株に注目🤔
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) March 14, 2022
先週、動画でもお見せしましたが、米国の短期金利で、上下を逆さにするとJASDAQ INDEXとかマザーズ指数にそっくりなんですよ。
いま、米2年金利は高値を更新してます。上下を逆さにしたチャートが新興株の未来と考えると、JASDAQ INDEXやマザーズ指数が安値を更新する日も近い気がします。
一方、大型株は円安のおかげでギリギリ持ちこたえてます。とはいってもギリギリです。円安が一服したら急に落ちると思います。
ざっくり、いま市場で起きていることをまとめるとこんな感じ:
【いま市場で起きていること】
◯半導体指数が弱い:関連株売り
◯鉄鋼株が強い:関連株買い
◯金利が上昇:新興株売り、銀行株・保険株の買い
◯資源高:ピークっぽいので資源株利食い
◯ウクライナ侵攻:ロシアがらみの株売り
足元では短期金利が高値を更新しています。新興株を買うのは危ないと思います。
僕はロシア絡みで避けていましたが、足元では銀行株や保険株が強いです。ロシアと関わりの浅いところなら買っても良いかもですね。
日経平均チャート見通しと予想②
銀行株や保険株に注目。現金もアリ?
これからあがりそうな銘柄をいくつか:
↓
【銀行株や保険株に注目。現金多めもアリ?】
◯三菱UFJ(8306)
◯第一生命(8750)
→金利上昇メリット、金利が強いうちは強気円安メリットによりも金利高メリットを狙いたい。円安メリットだけでは円建て業績は伸びても外貨建て業績は伸びません。金利高メリットでは外貨建て業績も伸びます🤔
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) March 14, 2022
いま「素直に上がってるなー」と思うのが保険株です。
ロシア不安でけっこう下がっていたこともあり、リバウンドも含めて金利上昇とともに大きく上がっています。
その他の円安メリット株と比べると、保険株の上げには実態が伴っていそう。続伸を狙うなら、保険株が狙い目な気がします。
まとめ
本記事をまとめると以下のとおり:
日経平均チャート見通しと予想【3/15版】
米金利が高値更新、新興株に売り信号
●日経平均↓(<75MA)
●TOPIX↓(<75MA)
◯JASDAQ↑(>5MA)
●マザーズ↓(<5MA)
銀行株や保険株に注目。現金多めもアリ?
◯三菱UFJ(8306)
◯第一生命(8750)
→金利上昇メリット、金利が強いうちは強気
ちなみに僕は、ここ2〜3カ月でもっとも現金ポジが多いです。FOMC前でもありますし、ポジションは控えめです。
インフレが嫌なので純金を買いたいのですが、だいぶ上がってしまったので下がってくるのを待っています。
もっと金利が上がれば、いちどくらい調整すると思うのですが…。
– 中原良太