スポンサーリンク

日経平均チャート見通しと予想:鬼売り(3/8版)

どうも、中原良太です。

25歳のとき、Yahoo!株価予想達人で「ベストパフォーマー賞」を受賞しました。

本記事では3/8以降の日本株の見通しと予想を僕なりにまとめます。今日お伝えする大事なポイントは以下の2つ:

3/7引け。日本株はほぼ全面安で着地。

先週末に公開した動画では「日本株はそのうち下がると思うけど、今じゃない気がする」という話をしました。

ですが状況的に、週末になって手持ちの売買ルールから、次々に「売れ!売れ!」と売り信号が点灯しました。

なので我が家では、週明けには売りポジを増やし、短期資金はフルポジパンパンになっています。

一方、これからも下がるか?と言われるとビミョーです。

市場はリスクオフムードですが、長続きするような下がり方はしていないように見えます。近いうちに利食いすると思います。

また、資源高も行き過ぎている気がします。

先週末も書きましたが、さいきんの資源高はすこしスピードが早すぎる気がします。

個人的には「資源株買いたいなー」と思っているのですが、いまから手を出すのはちと怖い。下がるまでしばらく様子見するつもりです。

先週末もそうでしたが、僕的には「やりにくい地合いだ」と思います。

売るにもビミョー。買うにもビミョー。売りも短期決戦で済ませて、近いうちに現金ポジに戻す予定です。

…ということで、本記事では足元の状況を踏まえつつ、これからの日本株の見通しと、いまの我が家のポジションについてまとめます。

日経平均チャート見通しと予想①
主要指数は下落も、短期で反発か?

日経平均チャート見通しと予想、大事なポイント1つ目は「今回の下落は、たぶんそんなに長引かないと思うぞ!」という点です:

ざっくり、いま市場で起きていることをまとめるとこんな感じ:

【いま市場で起きていること】
◯半導体指数が弱い:関連株売り
◯鉄鋼株が強い:関連株買い
◯金利が下落:銀行・保険株売り
◯資源高:ピークっぽいので資源株利食い
◯ウクライナ侵攻:ロシアがらみの株売り
◯海運フィーバー:配当狙いのババ抜き?

先週末と、状況はそんなに変わっていません。変わった点があるとしたら、金利がまた下がっている点でしょうか。

先週末、休日前ということもあってか、米金利がふたたび下がりました。週末にリスク資産を持ち越したくなく、債券が買われたのだと思います。

仮にこの動きが「休日前だったから」なら、たぶん今夜にも金利は上がり始めると思います。そうなれば、日本株も明日には反発しそう。

また、経験的に日本株は「火曜日にリバウンドしやすい」傾向があります。

「金曜下げ」→「月曜下げ」と来たら「火曜リバ」となることが多いので、3/8はいったん反発するんじゃないかなぁ…。

日経平均チャート見通しと予想②
いまのポジション

我が家のいまのポジションはこんな感じ:

いまの大きなポジションは「純金」や「株式売り」の2つ。

純金や資源株を買った理由はインフレ対策です。しばらくインフレは収まらないと思うので、純金を多めに持っています。

ただ、さいきんの資源高はすこし「やり過ぎ」に見えます。たぶんですが、どこかで大きな反動が出てくるかと。いまから新規で資源株とか純金を買うのは高値づかみになりそうで怖いです。

いまのペースで上がり続けることは無いと思います

株式を売った理由はリスクオフムードだからです。特に米国株。

先週末、米国では「株式売り」「債券買い」というリスクオフの動きが広まりました。これ、日本にも広がりやすいんですよね。

理由は2つ。

1つは、米国の「株式売り」が日本株の売り材料になるから。米国でビジネスをしている日本企業はたくさんありますからね。

もう1つは、米国の「債券買い」は円高につながるから。日本株は円安メリットな株が多く、ダブルパンチを食らうからです。

裏を返すと「米国株が反発したら日本株もたぶんリバる」と思います。だから、米国市場が逆回転し始めたらすぐに買い戻す予定。

まとめ

本記事をまとめると以下のとおり:

日経平均チャート見通しと予想【3/8版】
主要指数は下落基調も、短期で反発か?
●日経平均↓(<75MA)
●TOPIX↓(<75MA)
●JASDAQ↓(<5MA)
●マザーズ↓(<5MA)
いまのポジション
中長期:
◯純金30%
短期:
◯現金35%
◯金属株買い2.5%(前回10%)
◯商社株買い5%
◯売り27.5%(前回17.5%)

ちなみに、僕はけさ発注ミスをしたせいで4万円くらい損しました…。自分を殴りたい…。バカちんが…🙇‍♂️

4万円あったら、家族でウーバーイーツ20回は頼めるじゃないか…。ちくしょー…。

– 中原良太