資源急騰で大不況まっしぐら?
どうも、中原良太です。
ウクライナ侵攻のせいで資源が急騰しています:
↓
3/3引け。日本株はまちまち。きのう米国株が反発したので大型株は強め。一方、米金利が上がったので新興株は弱め。経験則的には資源株はだいぶ上がっていてピークが近そう。特に原油株。利食いどきかも。また、今日はゴム製品株が上がったものの資源高が向かい風。戻り売りのチャンスかも🤔 pic.twitter.com/JlEIx82O5y
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) March 3, 2022
資源が急騰しているので、「資源高→物価高→金融引締→株式暴落」というシナリオがさらに濃厚になった気がします。
かといって、資源株をいまから買うのも難しくなってきました。だいぶ上がっちゃったので、状況が落ち着いたら暴落しそうで…。
いま買うなら地方銀行とかですかね。資源が上がると金利も上がるでしょうし…。
【これまでの資産変動】
2/24終値→3/3終値:+120万円(一部、反映遅れあり)
2022年:+318万円
2021年:+340万円
2020年:+36万円
2019年:+433万円
2018年:+68万円
原油のピーク
先ほど、こんなツイートをしました:
↓
INPEX(1605)など原油株が大盛りあがりですが、たぶんピークが近く、暴落のリスクがあると考えています。原油は25日平均+10%以上(青線)がピークになることが多いです。いま、この水準を大きく上回ってきてます。いまは原油株を買うより、利食いするのが無難な気がしています…🤔 pic.twitter.com/moeDf5VJo4
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) March 3, 2022
短期的には、資源株はそろそろピークな気がしています。
どこかで大きめの調整があると思うので、それまで待って、それから買うのが良い気がします…。
「直近3年で3倍」の売買ルール
数量限定で販売中
※2019年〜現在までのシミュレーション結果(複利、手数料・税引き前)
おとといから、「直近3年で3倍」(シミュレーション結果)の売買ルールを販売しています。いまの相場でも大活躍中で、おかげさまで僕も儲かっています。めちゃくちゃオススメです。
売買ルールだけでなく、分析用ツールや通知用ツールなど、手軽にトレードするためのオリジナルツールもセットでついてきます。
しかし、数量限定です。全員が受け取れる訳ではありませんので、なくならないうちにお早めにお求めください…
↓
https://saipon.jp/h/sample_rules/L5713
– 中原良太