また損しました…(;´Д`)
どうも、中原良太です。
短期トレードの裏目が続いています。ツラい…:
↓
2/17引け。日本株は弱めの着地。後場に、「ウクライナ軍が砲弾と手りゅう弾を発射」との報道があり急落。安全資産である純金が大きく上がりました。僕の短期トレードが不調。買いポジは停滞し、売りポジが上がる。結局、トントン。途中までは爆益なのに、利益確定する前にマイ転して負けるんです…😭 pic.twitter.com/P21sNuWe33
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) February 17, 2022
リスクヘッジのための売りポジが絶不調。リスクを抑えるどころか、むしろリスクが増えてる気が…。先週末に売りポジを損切りしたら相場が急落しました。タイミング悪すぎやろ…。
はやく改良して、リスクヘッジのルールを見直さないとなぁ。
年初来はプラスですが、ほとんど「純金ガチホ」のおかげです。短期トレードは出遅れているのが悔しい。
【これまでの資産変動】
2/10終値→2/17終値:+39万円(一部、反映遅れあり)
2022年:+112万円
2021年:+340万円
2020年:+36万円
2019年:+433万円
2018年:+68万円
海運株の攻略法
先ほど、こんなツイートをしました:
↓
日経新聞の記事を参考にして、海運株の売買ルールを考えてみました。スクショは日本郵船(9101)でのバックテスト結果。コンテナ船用のルールを作るのに苦戦していたのですが、やっと良い感じに仕上がってきました。商船三井(9104)や川崎汽船(9107)にも応用可。ふふふ。使うのが楽しみです😆 pic.twitter.com/g6YCSzohm2
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) February 17, 2022
先週は商社株の売買ルールを作ってましたが、今週は海運株の売買ルールを作り込んでいます。
ざっと検証しただけでも良い感じに仕上がってきました。実運用するのが楽しみです。
そのうち、市販する予定。お楽しみにー^^@
– 中原良太