年内のトレード計画
どうも、中原良太です。
FOMC通過後、日本株は全面高になりました。いちおう経験則どおり:
↓
12/16引け。日本株は全面高で着地。いちおうFOMCは無事通過なのかな?内容と株価の動きがあまり噛み合ってない気もしますが汗。「とりあえずFOMCが心配だから売って、終わったし買い戻しとくか」みたいな感じでしょうか。僕はイマイチ強気になれず。純金の買い場探ります…。近いうちに買うかも😵 pic.twitter.com/KBr97pCaww
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) December 16, 2021
経験則って難しいんですよねー。というのも、「経験則が通用しない!」って思う時ほど通用するから。
なぜかというと、その経験則を使うヒトが減るから。今回はその典型パターンだったのかも。やられた…。
逆張りで買った人はおめでとうございます。ちなみに僕は逆張りで株は買ってなかったので、ぜんぜん含み損が回復しません…
内容的にもバリバリの赤信号な気がするので、株は買わずに純金を買おうと思います。
儲からなくても良いから、もう損をしたくない…。
【これまでの資産変動】
12/9終値→12/16終値:+3万円(一部、反映遅れあり)
2021年:+298万円
2020年:+36万円
2019年:+433万円
2018年:+68万円
年内のトレード計画
先ほど、こんなツイートをしました:
↓
とりあえず年内のトレード予定:
◯年内に純金買う(たぶん近いうち)
◯年末年始は株を買う(怖いので少しだけ)もっと地合いが極端だったら年末年始も思い切って株を買おうと思うんですけどねー。めっちゃ上がってるとか、めっちゃ下がってるとか。今年は中途半端なんで、ちょびっと買おうかな🤔
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) December 16, 2021
純金は1月から上がりやすいんで、今年のうちに仕込んでおきたい。そろそろ純金積立コツコツで積み立ててるヒトの資金も流入しそうだし、早めに済ませたい。
年末年始は、毎年楽しみなんだけど。今年はなんかビミョー。
「経験則は疑われた頃に使える」法則からすればチャンスなんですよねー。大きく張る気はないけど、良さそうな銘柄をちまちま拾っていきたいなー。
– 中原良太