スポンサーリンク

日経平均チャート見通しと予想:続伸(12/9版)

どうも、中原良太です。

25歳のとき、Yahoo!株価予想達人で「ベストパフォーマー賞」を受賞しました。

本記事では12/9以降の日本株の見通しと予想を僕なりにまとめます。今日お伝えする大事なポイントは以下の2つ:

12/8、日本株は続伸しました。マザーズ指数以外はだいたい半値戻し完了。マザーズ指数も3分の1戻しくらい。そろそろリバウンドも一服しそうです。

米国株はあとちょいで最高値更新というところまで戻ってきました。ここからが正念場ですね。

地合いを見る限り、いまの相場は業績相場じゃない気がしています。

だから、これから買うとしたら高業績株よりも「指数に連れ高しやすい銘柄」が狙い目になってくる気がします。

コバンザメ商法ならぬコバンザメトレードですね。

僕は基本弱気なので買う予定はないのですが、連れ高にあやかりたい方は、半導体関連株あたりが狙い目になる気がします。

…ということで、本記事では足元の状況を踏まえつつ、これからの日本株の見通しと、指数に連れ高しやすい銘柄を特集します。

日経平均チャート見通しと予想①
新興株が上昇トレンド、続伸に期待

日経平均チャート見通しと予想、大事なポイント1つ目は「新興株は上昇トレンドだから、短期的には続伸しそう!」という点です:

さいきんほぼ毎日書いてますが、僕は日本や米国の景気の見通しに弱気です。だから、いつもより現金や債券を多めにしています。

一方、新興株は上昇トレンドに入ったので、しばらく続伸が期待できそう。JASDAQ INDEXやマザーズ指数に連れ高しやすい銘柄あたりを買ってみると、儲けやすい気がします。

まとめると、中長期では「基本弱気」で短期では「指数に連れ高狙いの買いはアリ」という感じ。

僕は「株を買えば儲かるだろうなー」と思いつつも、景気が悪いことも踏まえて、純金や債券で守りを固めるつもりです…。

日経平均チャート見通しと予想②
市況に敏感な半導体株に注目

日経平均チャート見通しと予想、大事なポイント2つ目は「指数が上がっているうちは半導体株が上がりやすいぞ!」という点です:

新興株の指数が上がっているので、指数に連れ高しやすい銘柄に注目です。きのう取り上げたメルカリ(4385)や東映アニメ(4816)は鉄板ですね。

ほかにも、足元で盛り上がっている半導体関連株も指数に敏感です。JASDAQが上がっているうちは買い信号なので、狙ってみても良さそう。

ちなみに、東京エレクトロンもアドバンテストも、日経平均やTOPIXの動きには鈍感です。

日経平均やTOPIXが下がったとしても、JASDAQさえ上がってれば強い傾向があるので、JASDAQの動向に要注目ですねー。

まとめ

本記事をまとめると以下のとおり:

日経平均チャート見通しと予想【12/9版】
新興株が上昇トレンド、続伸に期待
●日経平均↓(<75MA)
●TOPIX↓(<75MA)
◯JASDAQ↑(>5MA)
◯マザーズ↑(>5MA)
市況に敏感な半導体株に注目
◯東京エレクトロン(8035)
◯アドバンテスト(6857)

ちなみに僕は、しばらく守りを固めておく予定。株を損切った後にまだ純金を買い戻してないので、そのうち純金を買う予定です…。

半導体株も良い気がしますが、どうだろうなぁ…。もしかしたらスケベ心を出して買っちゃうかも…。いやでも、やめといたほうがよい気がする…。

– 中原良太