日経平均チャート見通しと予想:オイルショックで上がる株は?(10/19版)
どうも、中原良太です。
25歳のとき、Yahoo!株価予想達人で「ベストパフォーマー賞」を受賞しました。
本記事では10/19以降の日本株の見通しと予想を僕なりにまとめます。今日お伝えする大事なポイントは以下の2つ:
↓
日経平均チャート見通しと予想【10/19版】
◯主要指数は上昇トレンド、短期では続伸か
◯基本は現金多め。KDDIやABCマートなども注目10/18、日本株は横ばいでした。僕は相変わらず弱気で、株をほとんど買ってません。仮に買うとしたら、逆張り向きでディフェンシブな株あたりが良いと考えています🤔
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) October 18, 2021
10/18、日本株は横ばいでした。今日は景気敏感株や割安株が好調でした。
また、先週末から決算発表ラッシュがはじまったので、好決算株には資金が流入していますね。
いつもなら好決算株を喜んで買いたいところ。ですが、景気のことを考えると「ちと怖い」と感じています。
…ということで本記事ではいまの地合いを踏まえつつ、これからの日本株の見通しと、いま買い時の銘柄について考えていきます。
日経平均チャート見通しと予想①
主要指数は上昇基調、短期では続伸か
日経平均チャート見通しと予想、大事なポイント1つ目は「主要指数は上昇トレンドだから、短期的には続伸するかも!」という点です:
↓
【主要指数は上昇トレンド、短期では続伸か】
めぼしい指数の動き:
◯日経平均↑(>75MA)
◯TOPIX↑(>75MA)
◯JASDAQ↑(>5MA)
◯マザーズ↑(>5MA)
上昇トレンドが買い信号、下落トレンドは売り信号🧐先行き的に景気敏感株はビミョー。買うならディフェンシブ株の逆張り短期決戦かなぁ😣
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) October 18, 2021
地合いが良いので、短期だったら株を買っても良いかもしれません。
ただ、景気が失速ぎみなので買うとしても「守りに強い銘柄の逆張り」「可能な限り短期決戦」が無難な気がします。
日経平均チャート見通しと予想②
値下がり中のディフェンシブ株に注目
日経平均チャート見通しと予想、大事なポイント2つ目は「値下がり中のディフェンシブ株あたりに注目!」という点です:
↓
【基本は現金多め。KDDIやABCマートなども注目】
◯KDDI(9433)
◯ABCマート(2670)
→逆張り向き。5日平均を下回ったら買い信号
●景気敏感株全般
→景気を考えるといまは買いたくない…仮に景気敏感株を買うなら、日本株よりも外国株のほうが上がると思っています。オーストラリアとか🤔
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) October 18, 2021
ちなみに僕は、日本株に弱気なので、債券や純金、そして外国株に目を向けています。
さいきんは鉱業株が一人勝ちですね。海運株の次には鉱業株ブームが来ています。
ただ、足元では原油が上がっていますが、オイルショックが起きないかぎり「不景気は原油安を引き起こす」傾向があります。
オイルショックが起きると考えるなら鉱業株が買いかもしれませんが…。
失敗したときには「不景気で株安」「原油安で株安」というタブルパンチを食らうと思います。僕は怖くて買えないなぁ…。
まとめ
本記事をまとめると以下のとおり:
日経平均チャート見通しと予想【10/19版】
主要指数は上昇トレンド、短期では続伸か
◯日経平均↑(>75MA)
◯TOPIX↑(>75MA)
◯JASDAQ↑(>5MA)
◯マザーズ↑(>5MA)
値下がり中のディフェンシブ株に注目
◯KDDI(9433)
◯ABCマート(2670)
→逆張り向き。5日平均を下回ったら買い信号
●景気敏感株全般
→景気を考えるといまは買いたくない…
ちなみに、僕はノートレードです。しばらく現金多めで様子見する予定です。
「オイルショック→スタグフレーション」という線も心配ですが、このときは純金がめっちゃ上がってヘッジになったんですよね。
オイルショックに賭けるよりも、鉱業株よりも純金や金鉱株を買ったほうが勝ちやすい気がしますー…。
– 中原良太