日経平均チャート見通しと予想:日経急落、3万円割れ(9/30版)
どうも、中原良太です。
25歳のとき、Yahoo!株価予想達人で「ベストパフォーマー賞」を受賞しました。
本記事では9/30以降の日本株の見通しと予想を僕なりにまとめます。今日お伝えする大事なポイントは以下の2つ:
↓
日経平均チャート見通しと予想【9/30版】
◯引き続き、大型株は強気・新興株は弱気
◯いまいちど、暴落に強い銘柄に注目9/29、日本株はふたたび全面安となりました。米国経済が失速ぎみで、そちらに引っ張られている印象があります。地合いが心配な方は、暴落に強いガス株あたりが狙い目かなぁ🤔
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) September 29, 2021
9/29、日経平均が3万円を割れました。
アメリカ株が失速しており、それに日本株も引きずられていますね。特に大型株の売りが強まっています。
「地合いが悪い!何を買っても儲からん!」と悔しい思いをしている方も多いでしょう。
…ということで本記事ではいまの地合いを踏まえつつ、これからの日本株の見通しと、いま買い時の銘柄について考えていきます。
日経平均チャート見通しと予想①
まだ大型株は強気・新興株は弱気
日経平均チャート見通しと予想、大事なポイント1つ目は「昨日の引き続き、大型株は強気・新興株は弱気が良さそう!」という点です:
↓
【引き続き、大型株は強気・新興株は弱気】
めぼしい指数の動き:
◯日経平均↑(>75MA)
◯TOPIX↑(>75MA)
●JASDAQ↓(<5MA)
●マザーズ↓(<5MA)
上昇トレンドが買い信号、下落トレンドは売り信号🧐ここ1週間で地合いが弱いので、逆張り向きの銘柄が狙い目か。ガス株にいまいちど注目🤔
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) September 29, 2021
とても地合いが悪いのですが、まだ日経平均とTOPIXは上昇トレンドです。
いずれも25日乖離率がもう少しでマイナス。すこし適温相場から外れてしまったのが心配ですが、いちおうトレンドは上なので強気継続です。
一方、JASDAQとマザーズはトレンドが下です。続落に警戒して、新興株への投資比率は下げておいたほうが良さそうです。
また、海外情勢などが心配ならディフェンシブな株を逆張りで買うのが良さそうですねー。
日経平均チャート見通しと予想②
いまいちど、暴落に強い銘柄に注目
日経平均チャート見通しと予想、大事なポイント2つ目は「いまから買うならディフェンシブな株が狙い目だと思うぞ!」という点です:
↓
【いまいちど、暴落に強い銘柄に注目】
◯東京ガス(9531)
→9/28に25日線割れ
→25日線割れで反発しやすく買い信号
→米国株が下がっても引きずられにくい
◯大阪ガス(9532)
→9/28に25日線割れ
→25日線割れで反発しやすく買い信号
→米国株が下がっても引きずられにくい— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) September 29, 2021
ちなみに、ガス株は景気の良し悪しに関係なくとにかく逆張りが有利です。
景気が失速して下落相場が来ると「全部株が下がるー」「何を買っても儲からないー」ってことになるでしょう。
でも、ガス株だけは逆張りで乗り切れる可能性があります。かなーり大事な情報ですから、ぜひ覚えておきましょう。
まとめ
本記事をまとめると以下のとおり:
日経平均チャート見通しと予想【9/30版】
引き続き、大型株は強気・新興株は弱気
◯日経平均↑(>75MA)
◯TOPIX↑(>75MA)
●JASDAQ↓(<5MA)
●マザーズ↓(<5MA)
いまいちど、暴落に強い銘柄に注目
◯東京ガス(9531)
◯大阪ガス(9532)
→9/28に25日線割れ
→25日線割れで反発しやすく買い信号
→米国株が下がっても引きずられにくい
ちなみに、僕は1カ月前に買ったゴム株と商社株をまだ持っています。フルポジです。みるみる含み益が減っております(汗)
順張りは10月からお休みして、現金多めでまったりする予定です。景気の動向を見極めてから動くのでも良いかなぁーと考えてます。
– 中原良太