日経平均チャート見通しと予想:3万円突破、ソフトバンクグループ爆上げ継続【9/9版】
どうも、中原良太です。
25歳のとき、Yahoo!株価予想達人で「ベストパフォーマー賞」を受賞しました。
本記事では9/9以降の日本株の見通しと予想を僕なりにまとめます。今日お伝えする大事なポイントは以下の2つ:
↓
日経平均チャート見通しと予想【9/9版】
◯日経平均株価3万円突破!続伸に期待
◯ソフトバンクグループ急騰中、続伸に期待9/8、ついに日経平均株価が3万円を超えました。足元では、相変わらず指数主導・大型株ばかり強い地合いが続いています。引き続き、指数ETFや順張り向きの大型株に注目です🤔
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) September 8, 2021
9/8、ついに日経平均株価が3万円を突破しました。
菅総理が退陣する見通しを発表してから、日本株はイケイケです。
きのうは米国株が弱く、朝の日経平均株価も弱かったので「そろそろ一段落かなぁ」と心配だった方も多いのではないでしょうか。
日経平均株価は8日連続で上昇しました。「さすがに上がりすぎ。そろそろ下がるのでは?」と考える方もいるでしょう。
ほかにも、「日経平均株価が3万円を突破したし株を買ってみようか…それともじっと様子見すべきか?」と悩む方もいるでしょう。
そこで本記事では上のツイートを深堀りしつつ、これからの日本株の見通しと、いま買い時の銘柄について考えていきます。
日経平均チャート見通しと予想①
日経平均株価3万円突破!続伸に期待
日経平均チャート見通しと予想、大事なポイント1つ目は「主要指数が全面高だから、まだまだ続伸に期待だぞ!」という点です:
↓
【主要指数は全面高、まだまだ続伸に期待】
めぼしい指数の動き:
◯日経平均↑(>75MA)
◯TOPIX↑(>75MA)
◯JASDAQ↑(>5MA)
◯マザーズ↑(>5MA)
上昇トレンドが買い信号、下落トレンドは売り信号🧐指数がやたらと強い。連れ高しやすい銘柄に期待。SBGが上昇トレンド回復したので注目🤔
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) September 7, 2021
主要指数の爆上げが止まりません。
選挙前は株価が上がりやすいので、「いまから選挙まで上がる」→「そのまま年末ラリーへ突入」という線が見えてきました。
景気の実体も悪くないですし、いまのうちに株を買っておけば、選挙ラリーの上昇気流に乗れそうです。
とはいえ、ここまで上がると「そろそろ利益確定で売られるんじゃないか?」と感じる人もいるでしょう。
その感覚は当たっていると思います。
日経平均株価やTOPIXは、25日平均からの乖離率が7%を超えると、売られやすい傾向があるからです。
9/8時点、日経平均株価は25日平均から7.48%プラス乖離していてオーバー。TOPIXは6.44%プラス乖離していてもうすぐ高値圏。
指数が下がり始めて逆回転を始めると厄介です。心配な方は一旦利益確定しても良いかもですね。
僕の基本スタンスは「強気」ですが、いまから「株を買い増す」のは少しビミョーな気がしますね。
だから、僕の予想では「初押しは買い」で、いったん日経平均やTOPIXが2〜3%押すのを待って、そのあたりで買うのもアリだと考えます。
上昇相場の適温相場は「25日平均からの乖離率が2〜7%」くらいの範囲に収まっているときです。
そろそろ過熱感があるので、いったん利食うか、新規買いを停止しておくのが良さそうです。
今日ご紹介する銘柄を買うのも、適温相場が戻ってきてからでも良い気がしますねー。
日経平均チャート見通しと予想②
ソフトバンクグループ急騰中、続伸に期待
日経平均チャート見通しと予想、大事なポイント2つ目は「ソフトバンクグループが急騰中だから、続伸に期待だぞ!」という点です:
↓
【足元は指数主導の相場。ETFに注目】
◯NEXT FUNDS 日経225連動型上場投信(1321)
→日経平均が75日平均を上回ると買い信号
◯NEXT FUNDS TOPIX連動型上場投信(1306)
→TOPIXが75日平均を上回ると買い信号
+α:ソフトバンクグループ(9984)
→終値が25日平均を上回ると買い信号— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) September 7, 2021
昨日と取り上げる銘柄は同じです。ですが、同じ話の繰り返しだとつまらないので、今回はチャートをもうすこし詳しく分析します。
まず、日経平均株価やTOPIXに連動するETFは、さきほども触れたとおり初押しを狙って買うのが良さそうです。
昨日取り上げたソフトバンクグループ(9984)については、思った以上に上昇のペースが早いです。
基本は強気ですが、「いますぐ買い!」というよりは「初押しを待つ」のが正解な気がしますね。深追いするとヤケドしそうです。
ソフトバンクグループは25日平均から10%以上乖離すると、それから急失速する傾向があります。
基本は強気ですが、買うなら初押しを待ってからが良い気がしますねー。
まとめ
本記事をまとめると以下のとおり:
日経平均チャート見通しと予想【9/9版】
日経平均株価3万円突破!続伸に期待
◯日経平均↑(>75MA)
◯TOPIX↑(>75MA)
◯JASDAQ↑(>5MA)
◯マザーズ↑(>5MA)
ソフトバンクグループ急騰中、続伸に期待
◯NEXT FUNDS 日経225連動型上場投信(1321)
→日経平均が75日平均を上回ると買い信号
◯NEXT FUNDS TOPIX連動型上場投信(1306)
→TOPIXが75日平均を上回ると買い信号
+α:ソフトバンクグループ(9984)
ちなみに、僕は3週間前に買ったゴム株と商社株をまだ持っています。
そろそろ日経平均やTOPIXが逆回転を始めそうなので、いまから大型株へ乗り換えるのはナシ。
基本は「大型株が来る!」と思っていますが、初押しを待ってから参戦するのが良い気がします😁
– 中原良太