日経平均チャート見通しと予想:菅総理退陣表明で爆上げ【9/6版】
どうも、中原良太です。
25歳のとき、Yahoo!株価予想達人で「ベストパフォーマー賞」を受賞しました。
本記事では9/6以降の日本株の見通しと予想を僕なりにまとめます。今日お伝えする大事なポイントは以下の2つ:
↓
日経平均チャート見通しと予想【9/6版】
◯マザーズ除き上昇トレンド、続伸に期待
◯指数主導の1週間。組入比率の高い銘柄に注目9/3は大型株が大幅高。日経平均やTOPIXが強くなったときに、グイグイ引っ張られやすい銘柄が狙い目かな。例年9月は弱いですが、今年は選挙前アノマリーで強いかも?🤔
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) September 3, 2021
9/3、日本株はマザーズ除き全面高でした。やたらと日経平均株価やTOPIXなど指数が強かったです。
日中には菅総理が退陣を表明し、それから指数が急騰しました。
衆議院選は遅くて11月です。選挙前は株価が上がる傾向があるので、チャンスかもですね。
今週は「指数がイケイケ」だったので、指数に引っ張られて連れ高しやすい銘柄が狙い目だと読みます。
そこで今回は、本記事では上のツイートを深堀りしつつ、これからの日本株の見通しと、いま買い時の銘柄について考えていきます。
日経平均チャート見通しと予想①
マザーズ除き上昇トレンド、続伸に期待
日経平均チャート見通しと予想、大事なポイント1つ目は「マザーズ以外は上昇基調だから、続伸に期待だぞ!」という点です:
↓
【マザーズ除き上昇トレンド、続伸に期待】
めぼしい指数の動き:
◯日経平均↑(>75MA)
◯TOPIX↑(>75MA)
◯JASDAQ↑(>5MA)
●マザーズ↓(<5MA)
上昇トレンドが買い信号、下落トレンドは売り信号🧐マザーズ以外は強気。指数がやたらと強いので、連れ高しやすい銘柄に注目です🤔
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) September 3, 2021
8月末から、指数がやたらと強いです。
菅首相の退陣直前から上がり始めたので、「インサイダーでもやってるんとちゃうんか?」と疑いたくなりますね。
そんな話はさておき。
衆議院選挙は遅くて11月。選挙前は株価が上がりやすいので、「いまから選挙まで上がる」→「そのまま年末ラリーへ突入」という線が見えてきました。
時期的に、例年9月〜10月は株価が上がりにくくビミョーなのですが、今年はすこし強気めに、株を多めに持っても良いかもです。
景気の実体も悪くないですし、いまのうちに株を買っておけば、選挙ラリーの上昇気流に乗れるかも?
日経平均チャート見通しと予想②
指数主導の1週間。連れ高銘柄に期待
日経平均チャート見通しと予想、大事なポイント2つ目は「指数が強いので、指数に引っ張られやすい銘柄に注目だぞ!」という点です:
↓
【指数主導の1週間。組入比率の高い銘柄に注目】
①日立製作所(6501)
→TOPIXが上がると強めの買い信号
②村田製作所(6981)
→TOPIXが上がると強めの買い信号
△ソフトバンクグループ(9984)
→下落トレンドのときは強めの売り信号ほかにも、トヨタ自動車(7203)とかも狙い目かなぁ😁
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) September 3, 2021
足元では主要指数が強いです。
ここ1週間くらい指数ばかり上がっているので、「指数に連動しやすい株」を買うと儲けやすそうですね。
リターンを高めるなら、順張りが向いている景気に敏感な株が良さそう。
市況に左右されないディフェンシブな株は「上がったら下がる」「下がったら上がる」という値動きをしがちです。
指数がガンガン上がっても「何も起きない…」みたいなことになりそうです。相場が良いときは、相場に振り回されまくったほうが得です。
まとめ
本記事をまとめると以下のとおり:
日経平均チャート見通しと予想【9/6版】
マザーズ除き上昇トレンド、続伸に期待
◯日経平均↑(>75MA)
◯TOPIX↑(>75MA)
◯JASDAQ↑(>5MA)
●マザーズ↓(<5MA)
指数主導の1週間。組入比率の高い銘柄に注目
①日立製作所(6501)
②村田製作所(6981)
△ソフトバンクグループ(9984)
ちなみに、僕は2週間前に買ったゴム株と商社株をまだホールド中です。
両方とも景気に敏感な株なので、地合いが上がっているうちは連れ高してもらえそうです。
例年9月は小売業など内需株が上がりやすいのですが、いまは地合いが良いので保留ですねー😁
– 中原良太