日経平均チャート見通しと予想:買い。9月は海運株や内需株が好調か【9/1版】
どうも、中原良太です。
25歳のとき、Yahoo!株価予想達人で「ベストパフォーマー賞」を受賞しました。
本記事では9/1以降の日本株の見通しと予想を僕なりにまとめます。今日お伝えする大事なポイントは以下の2つ:
↓
日経平均チャート見通しと予想【9/1版】
◯日経以外は上昇トレンド、続伸に期待
◯9月の傾向と対策:米国株は下がる傾向8/31、日本株は全面高。好決算株を中心に続伸に期待です。海運株もまだ上がりそう。一方、9月は米国株が下がりやすく、引きずられそうな銘柄はビミョー。内需株が狙い目か😵
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) August 31, 2021
8/31、日本株は全面高でした。特に、好決算株が好調です。
8月が終わり9月になりました。暦上は秋ですね。9月はアメリカ株が下がりやすいので、引きずられやすい株は注意です。
この時期は「好決算株ほど上がる業績相場」で、かつ「アメリカに引きずられにくい内需株が上がりやすい」時期でもあります。
この2点に注意をすれば、9月でもうまく儲けられると期待します。
本記事では上のツイートを深堀りしつつ、これからの日本株の見通しと、海運株など、いま買い時の銘柄について考えていきます。
日経平均チャート見通しと予想①
日経以外は上昇トレンド、続伸に期待
日経平均チャート見通しと予想、大事なポイント1つ目は「日経以外は上昇トレンドだから、続伸に期待だぞ!」という点です:
↓
【日経以外は上昇トレンド、続伸に期待】
めぼしい指数の動き:
●日経平均↓(<75MA)
◯TOPIX↑(>75MA)
◯JASDAQ↑(>5MA)
◯マザーズ↑(>5MA)
上昇トレンドが買い信号、下落トレンドは売り信号🧐日経平均はもう少しで上昇トレンド入り。好決算株や内需株を狙って9月を過ごしたい🤔
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) August 31, 2021
今週に入って、原油価格がふたたび上がってきました。商社株など、原油高メリットの株は追い風かもですね。
ほか、9月末に権利確定が控えている優待株を、いまのうちから仕込んでおく作戦もうまくいきそうです😁
日経平均チャート見通しと予想②
9月の傾向と対策:米国株は下がる傾向
日経平均チャート見通しと予想、大事なポイント2つ目は「9月は米国株が下がりやすいから、振り回されにくい銘柄を選ぼう!」という点です:
↓
【9月の傾向と対策:米国株は下がる傾向】
◯好決算:海運株(商船三井など)
→バルチック海運指数が強いうちは買い
◯内需株:小売業(イオンなど)
→例年、9月は強い傾向
◯内需株:食料品(アサヒなど)
→例年、9月は強い傾向
◯内需株:陸運業(東急など)
→例年、9月は強い傾向— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) August 31, 2021
いまの時期は業績相場になりやすいので、好業績な銘柄を中心に物色するのがよいと思います。
ちなみに商船三井は米国株が下がると連れ安しやすいです。
しかし、足元での好決算や、海運指数の上昇のほうが材料としては大きいです。海運指数が上がっているうちは強気で良いと思います。
まとめ
本記事をまとめると以下のとおり:
日経平均チャート見通しと予想【9/1版】
日経以外は上昇トレンド、続伸に期待
●日経平均↓(<75MA)
◯TOPIX↑(>75MA)
◯JASDAQ↑(>5MA)
◯マザーズ↑(>5MA)
9月の傾向と対策:米国株は下がる傾向
◯好決算:海運株(商船三井など)
◯内需株:小売業(イオンなど)
◯内需株:食料品(アサヒなど)
◯内需株:陸運業(東急など)
ちなみに、僕は2週間前に買ったゴム株と商社株をまだホールド中です。
先週末にやっとプラス転換し、今週からグイグイ伸びています。まだまだPBRやPERが低く伸びそうなので、もう一段の上昇に期待です😁
– 中原良太