スポンサーリンク

日経平均チャート見通しと予想:急落【8/17版】

どうも、中原良太です。

25歳のとき、Yahoo!株価予想達人で「ベストパフォーマー賞」を受賞しました。

本記事では8/17以降の日本株の見通しと予想を僕なりにまとめます。今日お伝えする大事なポイントは以下の2つ:

日本株が急落して「これから大丈夫?」と心配な方は多いでしょう。

結論から言えば、地合いが悪いので「だいたいの株はNG」だと思います。火曜日は反発するかもですが、水曜日にまた失速しそう。

一方、8月後半から9月末にかけては業績相場になりやすいです。

いまは好決算な株ほど上がりやすい時期です。だから、足元で業績が良い株なら買ってもOKだと考えます。

そこで本記事では上のツイートを深堀りしつつ、これからの日本株の見通しと、いまオススメの好決算株についてまとめます。

日経平均チャート見通しと予想①
主要指数は軒並み下落、続落に警戒

日経平均チャート見通しと予想、大事なポイント1つ目は「主要指数が軒並み下落したから、続落に警戒だぞ!」という点です:

主要指数が全て下落トレンドになりました。暴落リスクが高まっています。注意しましょう。

唯一、希望があるとすれば「明日が火曜日」という点です。

市場の傾向として、火曜日は変化日になりやすいです。月曜日に下がっても、火曜日に反発することが多いです。

これで、TOPIXやJASDAQが上昇トレンドを回復してくれると良いのですが…。

日経平均チャート見通しと予想②
いまがオススメ?注目の好決算株2つ

日経平均チャート見通しと予想、大事なポイント2つ目は「リクルート(6098)やビー・エム・エル(4694)が好決算で上がりそうだぞ!」という点です:

リクルート(6098)は求人情報サービスの大手です。

同社株は好決算でイケイケ。

ただ、PER44倍は過熱ぎみかも。念の為、25日線や200日線あたりに損切りラインを置くとリスクを抑えられそうです。

ビー・エム・エル(4694)は臨床検査の大手です。

同社株も好決算でイケイケ。

ただ、PBR2倍超えは過熱ぎみかもです。念の為、25日線や200日線あたりに損切りラインを置くとリスクを抑えられそうです。

まとめ

本記事をまとめると以下のとおり:

日経平均チャート見通しと予想【8/17版】
主要指数は軒並み下落トレンド、続落に警戒
●日経平均↓(<75MA)
●TOPIX↓(<75MA)
●JASDAQ↓(<5MA)
●マザーズ↓(<5MA)
いまがオススメ?注目の好決算株2つ
①リクルート(6098)
②ビー・エム・エル(4694)

ちなみに、僕はけさ好決算を発表したゴム株と商社株を買いました。

ゴム製品セクターはブリヂストンなどを見ると「ゴム高=株安」というイメージがあります。ですが、きょう逆の傾向がある好決算株を見つけたので買いだと判断しました。

また、もう1つの商社株は、週末時点で銅の値上がりしていて追い風と考えて注目しました。

両方とも、1カ月くらいで儲けるのが目標です!

– 中原良太