日経平均チャート見通しと予想:3日続伸【7/28版】
どうも、中原良太です。
25歳のとき、Yahoo!株価予想達人で「ベストパフォーマー賞」を受賞しました。
本記事では7/28以降の日本株の見通しと予想を僕なりにまとめます。今日お伝えする大事なポイントは以下の2つ:
↓
日経平均チャート見通しと予想【7/28版】
◯TOPIXが上昇トレンド復活、ちょっと期待
◯月末は逆張りが有利。暴落要員に注目7/27、日本株は小幅高。TOPIX、JASDAQ、マザーズの3指数が上昇トレンドになりました。月末は逆張りが有利なので、暴落に強い銘柄に注目するのが良さそう。
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) July 27, 2021
7/27、日本株は小幅高でした。日経平均株価は3日連続で上昇しました。
主要指数がだんだん上昇トレンドで揃ってきました。ダマシ感もしますが(笑)
毎月、月末の時期は株価が上がりやすいです。特に下がっている株を逆張りで狙うと儲けやすいので、下がっている株が狙い目かと。
本記事では上のツイートを深堀りしつつ、これからの日本株の見通しと、儲かりそうな銘柄を考えていきます。
日経平均チャート見通しと予想①
TOPIXが上昇トレンド復活
日経平均チャート見通しと予想、大事なポイント1つ目は「TOPIXが上昇トレンド復活して、地合いがいい感じになってきたぞ!」という点です:
↓
【TOPIXが上昇トレンド復活、ちょっと期待】
めぼしい指数の動き:
●日経平均↓(<75MA)
◯TOPIX↑(>75MA)
◯JASDAQ↑(>5MA)
◯マザーズ↑(>5MA)
上昇トレンドが買い信号、下落トレンドは売り信号🧐TOPIXも上昇トレンド回復。ただ例年、夏は弱いので楽観は禁物です。基本は様子見🤔
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) July 27, 2021
地合いがだんだん良くなってきました。時期を無視すれば「買い信号」です。
ただ、例年7月は株価が下がりやすいです。なので、一時的に株価が上がってもダマシになることも多いので要注意。
これから株を買うなら、株価が下がったときに反発しやすい、「暴落に強い・守りに固い銘柄」を狙うのが堅実で良さそうです。
日経平均チャート見通しと予想②
月末は逆張りが有利。暴落要員に注目
日経平均チャート見通しと予想、大事なポイント2つ目は「月末は下がっている株を買うと儲けやすいから、暴落に強い銘柄に注目だ!」という点です:
↓
【月末は逆張りが有利。暴落要員に注目】
◯日本電信電話(9432):25日線割れで買い信号
◯スタンレー電気(6923):25日線割れで買い信号ほかにも、KDDI(9433)は5日線割れが買い信号です。ここ1週間〜1カ月で下がっている株を狙うと儲けやすいと思います。あとは、金属株とかも良さそう😊
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) July 27, 2021
月末は、下がっている株を買うと有利なことが多いです。そこで、暴落に強く、足元で下がっている株を2つピックアップしました。
日本電信電話(9432)はドコモの親会社。KDDIもそうですが、通信キャリアは逆張りで買うと有利なことが多いです。
スタンレー電気(6923)は自動車用部品のメーカー。同社株も1週間〜1カ月で下がったところを狙うと儲けやすいので注目です。
まとめ
本記事をまとめると以下のとおり:
日経平均チャート見通しと予想【7/28版】
TOPIXが上昇トレンド復活、ちょっと期待
●日経平均↓(<75MA)
◯TOPIX↑(>75MA)
◯JASDAQ↑(>5MA)
◯マザーズ↑(>5MA)
月末は逆張りが有利。暴落要員に注目
◯日本電信電話(9432):25日線割れで買い信号
◯スタンレー電気(6923):25日線割れで買い信号
ちなみに、僕は金属株で買い発注を出すも、今日も刺さらず。買えば儲かったときに限って、発注が刺さらないという…。
裏目裏目で悲しい😣
– 中原良太