日経平均チャート見通しと予想:暴落?やばい?【7/21版】
※7/22〜7/25はブログと動画の更新をお休みします!
どうも、中原良太です。
25歳のとき、Yahoo!株価予想達人で「ベストパフォーマー賞」を受賞しました。
本記事では7/21以降の日本株の見通しと予想を僕なりにまとめます。今日お伝えする大事なポイントは以下の2つ:
↓
日経平均チャート見通しと予想【7/21版】
◯主要指数はすべて下落トレンド、暴落に警戒
◯引き続き、暴落要員に注目7/20、日本株は全面安。オリンピック前にキツイ下げです。ちなみに1964年の東京オリンピック開催期間中は、ほぼ毎日のように株価が下がりました。同じことにならなきゃ良いのですが…
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) July 20, 2021
週明け、アメリカ株が大幅安となりました。日本株も引きずられて大きく下がっています。
いま、含み損で苦しい思いをしている方も多いでしょう。「これからどうなるの?」と心配な方もいると思います。
本記事では上のツイートを深堀りしつつ、これからの日本株の見通しと、儲かりそうな銘柄を考えていきます。
日経平均チャート見通しと予想①
主要指数は軒並み安、暴落に警戒
日経平均チャート見通しと予想、大事なポイント1つ目は「主要指数は軒並み下落トレンドだから、暴落に警戒だぞ!」という点です:
↓
【主要指数はすべて下落トレンド、暴落に警戒】
めぼしい指数の動き:
●日経平均↓(<75MA)
●TOPIX↓(<75MA)
●JASDAQ↓(<5MA)
●マザーズ↓(<5MA)
上昇トレンドが買い信号、下落トレンドは売り信号🧐主要指数は下落基調。しばらく弱いか。暴落に強い銘柄以外は買わない方が良さそう🤔
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) July 20, 2021
日本株の主要指数はいちど下がり始めると続落しやすいです。
いまは株を買わずに静かにしているのが良さそう。
それでも株を買う場合は、暴落に強い銘柄を狙うのが良さそうです。
日経平均チャート見通しと予想②
暴落要員が狙い目か。KDDI(9433)など
日経平均チャート見通しと予想、大事なポイント2つ目は「基本は現金が良いと思うけど、どうしても買いたい場合は暴落要員に注目すると良さそうだぞ!」という点です:
↓
【引き続き、暴落要員に注目】
◯KDDI(9433):5日線割れで買い信号
●情報通信全般:ビットコ下落で売り信号
●マザーズ全般:5日線割れで売り信号ビットコインが弱いうちは、あまり株には手を出さない方がよいと思います。ビットコインが反発して、KDDIが出遅れたら強い買い信号だと思います😊
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) July 20, 2021
ギリギリ買っても良さそうな株を1つピックアップしました。
KDDI(9433)は暴落要員です。逆張りで買うと儲けやすいです。ビットコインの底打ち後あたりを狙って買うと儲けやすそう。
情報通信は基本NG。足元でビットコインが売られていますが、ビットコインが弱いと特に新興の情報通信セクターも弱くなりがちです。
ちなみにKDDIも情報通信ですが、同セクターの中ではビットコインの影響は薄め。構わず買うか、念のため待つかは好みかなぁ。
マザーズもNG。例年7月はめっぽう弱いうえ、トレンドも下方向です。メルカリ(4385)みたいな時価総額の大きな株ほど売られそう。
まとめ
本記事をまとめると以下のとおり:
日経平均チャート見通しと予想【7/21版】
主要指数はすべて下落トレンド、暴落に警戒
●日経平均↓(<75MA)
●TOPIX↓(<75MA)
●JASDAQ↓(<5MA)
●マザーズ↓(<5MA)
引き続き、暴落要員に注目
◯KDDI(9433):5日線割れで買い信号
●情報通信全般:ビットコ下落で売り信号
●マザーズ全般:5日線割れで売り信号
ちなみに僕は、火曜日の朝に金属株を損切りしました。これで3連敗です。悔しいなぁ。
いろいろ敗因を分析しましたが、ただ「地合いが悪かった」という一言に尽きますね。
また次のチャンスが来るまでゆっくり待ちます…。
– 中原良太