日経平均チャート見通しと予想:買い【6/7版】
どうも、中原良太です。
25歳のとき、Yahoo!株価予想達人で「ベストパフォーマー賞」を受賞しました。
本記事では6/7以降の日経平均の見通しと予想を僕なりにまとめます。今日お伝えする大事なポイントは以下の2つ:
↓
日経平均チャート見通しと予想【6/7版】
◯マザーズ以外は上昇トレンド、続伸に期待
◯トヨタ最強説、引き続き自動車株に注目6/4時点。日本株はマザーズ以外は強いです。トレンドが上方向のときは買い持ちが有利。金利高・円安でも強そうな自動車株や銀行株に注目です😁
※スクショはTradingView pic.twitter.com/iA3THsAuu0
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) June 6, 2021
6月は順張りが有利です。上がっている株を買って利益を狙いたいところ。
とはいえ、ここさいきんは地合いが好調すぎる気もします。下がったときに備えて、損切りラインや銘柄入れ替え先を見繕っておくと良さそう。
以降では上のツイートを深掘りして、目先の日本株の見通しと、これから上がりそうな銘柄を僕なりに考えていきます。
日経平均チャート見通しと予想①
マザーズ以外は上昇トレンド、続伸に期待
日経平均チャート見通しと予想、1つ目のポイントは「マザーズ以外は主要指数が軒並み上がってて、儲けるチャンスだと思うぞ!」という点です:
↓
【マザーズ以外は上昇トレンド、続伸に期待】
めぼしい指数の動きは以下の通り:
◯日経平均↑(>25MA)
◯TOPIX↑(>5MA)
◯日経JASDAQ↑(>5MA)
●マザーズ↓(<5MA)
◯東証大型↑(>5MA)
◯東証中型↑(>5MA)
◯東証小型↑(>5MA)
上昇トレンドが買い信号、下落トレンドは売り信号🧐— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) June 6, 2021
主要指数は全面高です。何を買っても儲かりそうに見えますね。
ただ、JASDAQはトレンドが上向きですが、金利が向かい風なので避けておいたほうが良いと思います。
また、東証一部は「大型が強く」「小型が弱い」ようです。いまのところは大型を狙うと儲けやすそう。
ただし、さいきんは日銀買いがありません。この状況が続いたら、いきなり小型が強くなるかも。動向には気をつけておきたいですね。
ちなみに、大型株の目安は時価総額1兆5000億円で、小型株の目安は時価総額2000億円以下くらいです。
日経平均チャート見通しと予想②
トヨタ最強説、引き続き自動車株に注目
日経平均チャート見通しと予想、2つ目のポイントは「6月はまだまだ自動車株が上がると思うぞ!」という点です:
↓
【トヨタ最強説、引き続き自動車株に注目】
めぼしい経済動向は以下の通り:
◯米10年金利↑(>200MA、銀行株↑成長株↓)
◯ドル/円↑(>200MA、輸出株↑)
◯好決算・優待にも注目
地合いが良いかぎりトヨタ(7203)順張り。下がったら日立(6501)押し目。裏目に出たときに備えておくと良さそう😁— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) June 6, 2021
指数はだいたいトレンドフォローが効きます。だから「トレンドが続いたら儲かりそうなセクター」が狙い目だと思います。
まず、米10年金利が上がっています。金利が上がると株式市場全体にマイナスです。特に成長株を買うのは危ないと思います。
金利上昇が追い風になるのは銀行株くらいです。足元、銀行株は割安なものが多いので、好決算含みのものを狙うと儲けやすそう。
前回も取り上げましたが、みずほ(8411)あたりに注目です。
みずほの株は、5日線を上回ってから強くなりやすいです。足元でも強いので、続伸に期待しています。
逆に、静岡銀行(8355)などは逆張りが有利です。具体的には5日線を下回ってから反発しやすいです。だから、相場が下がったときには、こっちに注目ですね。
ほか、ドル円が円安トレンドです。円安が進むと儲かりそうな株にも注目です。
円安メリットを探すときは海外売上比率が高い株が良さそうです。自動車株あたりが代表格ですね。
足元ではトヨタ(7203)が強い。円安基調が続くかぎりホールドしておくのが有利だと考えます。
一方、相場が下がったときには逆張りが有利な日立製作所(6501)あたりにも注目しています。地合い次第で注目する銘柄を買えると上手く立ち回れそうです。
日経平均チャート見通しと予想+α
Twitterフォロワーの売買動向
日経平均チャート見通しと予想、最後のおまけとして「Twitterフォロワーの売買動向」を取り上げます:
↓
【株式予報センチメント調査(6月第1週)】
6月第1週(5/31〜6/4)の期間に、どのような株取引を行いましたか?(今後の投資方針を考えるためのアンケートです。ご協力のほどお願いいたします)— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) June 4, 2021
※ご協力ありがとうございました!
アンケートの投票数は154票。結果は「買い越し47.4%」「中立36.4%」「売り越し16.2%」でした。
ちなみに僕は先週からフルポジを継続。「中立」でした。
僕のフォロワーさんは先見の明があるようです。ここ半年くらいは、このアンケート結果に「便乗する」と上手くいってます。
いつもと比べて、今回も「強気が多い」と感じました。経験則では 買い向かうのが良さそうです。
アメリカ株の過熱感が怖いので、あくまで短期決戦。なるべく追い風が吹くセクターに絞ってリスクを押さえたい所です。
反落したら逃げられるように、損切りラインもしっかり決めておいた方が良いと思います。
まとめ
本記事をまとめると以下のとおり:
日経平均チャート見通しと予想【6/7版】
マザーズ以外は上昇トレンド、続伸に期待
◯日経平均↑(>25MA)
◯TOPIX↑(>5MA)
◯日経JASDAQ↑(>5MA)
●マザーズ↓(<5MA)
◯東証大型↑(>5MA)
◯東証中型↑(>5MA)
◯東証小型↑(>5MA)
トヨタ最強説、引き続き自動車株に注目
◯米10年金利↑(>200MA、銀行株↑成長株↓)
⇨みずほ(8411)の順張り
⇨静岡銀行(8355)の逆張り
◯ドル/円↑(>200MA、輸出株↑)
⇨トヨタ(7203)の順張り
⇨日立(6501)の逆張り
ちなみに、僕は自動車株などの関わっている円安メリットで好決算だった割安株を大量に買い持ち中。現在フルポジです。
6月いっぱいは上がると期待しています。儲かると良いなぁ😁
– 中原良太