いま大損している方へ
どうも、中原良太です。
地合いが急に悪くなってきました:
↓
4/21引け。日本株は全面安で着地。昨日よりも今日の下落のほうがキツかったですね。本格的な下落でした。日経JASDAQ平均が急落したときは株を持っているだけで負け確です😣。僕もかなり減りました。もう二段、三段と下がったら、安く株を仕込むチャンス。今から楽しみ😁
※スクショはTradingView pic.twitter.com/FsKroaDzIT
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) April 21, 2021
かなり保守的なポートフォリオを組んでいるのですが、それでもけっこう僕も損をしました。
まだ下落余地は広いです。日経平均が2万4000円まで逆戻り!なんて可能性もフツーにあります。
欲張るような状況じゃないですよね…。
【これまでの資産変動】
4/14終値→4/21終値:▲73万円(一部、反映遅れあり)
2021年:+250万円
2020年:+36万円
2019年:+433万円
2018年:+68万円
相場はこれから崩れる?
先日、こんなツイートをしました:
↓
こないだの動画でもお話ししましたが、「バブルはセル・イン・メイで弾けやすい」です。足元の株式市場の下落は、その予兆かもしれません。個人的には、「いまはリスクを取って美味しくない時期なのだから、バブル崩壊に備えてじっと待つのもアリ」だと考えます😰https://t.co/r1hsB4CO60
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) April 21, 2021
勿論、セル・イン・メイとは言っても「5月に暴落が来る」ということではありません。
セルインメイ効果は半年続きます。つまり「5月〜10月のどこかで暴落が来ることが多い」ということです。
日本株は特に7〜8月が弱いので、このあたりが特に警戒ですね。いつ暴落が来るかは誰にも分かりません😣
いま大損している方へ
先日、こんなツイートをしました:
↓
【大損している方へ】
ここ数日で「めっちゃ損した!」方は多いと思います。感情的になって、自分で傷口をえぐらないように気をつけましょう。ちなみに、僕は投資先で含み損を抱えたときは「企業の実体」と「値付け」を確認します。企業実体に対して、ちゃんと安い株を持っているなら問題ナシです😁 pic.twitter.com/Xhguf7715z— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) April 21, 2021
このツイートはあくまで例です。
損をしてパニックになっている方は、なるべく「冷静になるためのおまじない」的なものを持っておくのがオススメです。
僕の場合は、「自分の投資判断が今でも間違っていないことを再確認する」ことで、自信を取り戻すようにしています^^@
– 中原良太